日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
167件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61.
八木
充
田租制の成立とその意義
刊行年:1961/11
データ:山口大学文学会志 12-2 山口大学文学会 税司主鎰 律令国家成立過程の研究
62.
八木
充
古代史部会への期待
刊行年:1962/07
データ:歴史学研究月報 31 歴史学研究会
63.
八木
充
古代史研究解説(大化前代)
刊行年:1962/10
データ:『岩波講座日本歴史』 4 岩波書店
64.
八木
充
日本古代史の諸問題
刊行年:1962/12
データ:史窗 21 京都女子大学史学会
65.
八木
充
上代日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 史学
66.
八木
充
倭政権の任那支配
刊行年:1963/11
データ:山口大学文学会志 14-2 山口大学文学会 律令国家成立過程の研究
67.
八木
充
再び大化改新詔の述作について
刊行年:1965/03
データ:史学雑誌 74-3 山川出版社 律令国家成立過程の研究
68.
八木
充
大和国家機構と都宮
刊行年:1965/07
データ:山口大学文学会志 16-1 山口大学文学会
69.
八木
充
律令制都宮の形成過程
刊行年:1966/01
データ:『日本書紀研究』 2 塙書房 某安殿|藤原京 律令国家成立過程の研究
70.
八木
充
山陽道の銅産と鋳銭司
刊行年:1966/09
データ:『内海産業と水運の史的研究』 吉川弘文館
71.
八木
充
天武紀の部曲について
刊行年:1966/11
データ:山口大学文学会志 17-2 山口大学文学会
72.
八木
充
倉稲魂社の成立
刊行年:1971/11
データ:朱 12 伏見稲荷大社
73.
八木
充
考徳紀の叙述と編成
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会 日本古代政治組織の研究
74.
八木
充
改新の詔書は事実か
刊行年:1973/04
データ:『日本の歴史』 2 研秀出版
75.
八木
充
七世紀中期における政権抗争
刊行年:1975/01
データ:『日本書紀研究』 8 塙書房 日本古代政治組織の研究
76.
八木
充
賢問愚問 鋳銭司について
刊行年:1977/06
データ:歴史と地理 261 山川出版社
77.
八木
充
飛鳥浄御原宮の大極殿
刊行年:1978/09
データ:日本文化季報 Ⅰ-9 季刊論叢日本文化9日本の宮都
78.
八木
充
ヤマト政権と古代国家の形成
刊行年:1979/05
データ:歴史読本 24-6 新人物往来社
79.
八木
充
部姓者と「豪族部民」
刊行年:1983/12
データ:山口大学文学会志 34 山口大学文学会 日本古代政治組織の研究
80.
八木
充
筑紫大宰とその官制
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館 日本古代政治組織の研究