日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
91件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
八賀
晋
弥生の水田遺跡に見る開発と治水
刊行年:1987/01/04
データ:『週刊朝日百科』 567 朝日新聞社
62.
八賀
晋
田染・上野の水田開発と条里制
刊行年:1987/03
データ:大分県立宇佐風土記の丘歴史民俗資料館研究紀要 4 大分県立宇佐風土記の丘歴史民俗資料館
63.
八賀
晋
田畑の営み(水田土壌と立地)
刊行年:1988/03
データ:『弥生文化の研究』 2 雄山閣出版
64.
八賀
晋
美濃の古墳を歩く|美濃国分寺を掘る
刊行年:1988/04
データ:『古代史を歩く』 10 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
65.
八賀
晋
越と尾張の接点 飛騨と美濃
刊行年:1994/03
データ:『継体大王と尾張の目子媛』 小学館
66.
八賀
晋
鈴鹿関・不破関・愛発関
刊行年:1995/01
データ:ふびと 47 三重大学歴史教室
67.
八賀
晋
淀江の豊かさ.-妻木晩田遺跡から上淀廃寺まで
刊行年:1999/08
データ:『海と山の王国-妻木晩田遺跡が問いかけるもの』 海と山の王国刊行会(発行)|今井書店(発売) 講演録 妻木晩田遺跡を語る
68.
八賀
晋
古代の飛騨と文化.-飛騨匠の源流をさぐる
刊行年:2008/12
データ:埋文とやま 105 富山県埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
69.
八賀
晋
|田中 弘志 岐阜県関市弥勒寺東遺跡
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度に注目された発掘調査の概要
70. 楢崎 彰一|野村 忠夫|
八賀
晋
古代の交通と生産
刊行年:1980/03
データ:『岐阜市史』 通史編 岐阜市
71. 小島 祥瑞|
八賀
晋
岐阜県恵那市能満寺第七号墳の調査
刊行年:1960/12
データ:考古学雑誌 46-3 日本考古学会
72.
八賀
晋
条里遺構|律令制下の生産と生活(水田と潅漑)
刊行年:1974/09
データ:『古代史発掘』 10 講談社
73.
八賀
晋
古代の稲作-最近の水田遺構の調査|弥生時代の農具
刊行年:1982/03
データ:月刊歴史教育 4-3 東京法令出版
74.
八賀
晋
伊勢湾沿岸における画文帯神獣鏡.-その特異性と歴史的意義
刊行年:1997/03
データ:三重県史研究 13 生活文化部課学事課
75. 徳田 誠志
八賀
晋
編『東海の古代一 美濃・飛騨の古墳とその社会』
刊行年:2002/06
データ:日本歴史 649 吉川弘文館 書評と紹介
76. 佐原 眞(司会)∥
八賀
晋
|西谷 正|渡辺 貞幸|藤田 憲司 考古学からみた妻木晩田遺跡
刊行年:1999/08
データ:『海と山の王国-妻木晩田遺跡が問いかけるもの』 海と山の王国刊行会(発行)|今井書店(発売) 海と山の王国シンポジウムⅠ
77. 福永 光司|直木 孝次郎|森 浩一|
八賀
晋
|伊藤 秋男∥門脇 禎二(司会) 天武天皇の時代
刊行年:1996/11
データ:『壬申の乱 大海人皇子から天武天皇へ』 大巧社
78.
八賀
晋
旧石器時代から古墳時代まで(四国地方|中国地方|近畿地方|中部地方)|日本考古学年表
刊行年:1981/07
データ:『新潮古代美術館』 12 新潮社 CICERONE|-
79.
八賀
晋
縄文・弥生時代研究はどこまで進んだか|邪馬台国|古墳時代研究の課題|壬申の乱と古代寺院
刊行年:1994/04
データ:『日本古代史新考』 梓出版社
80. 兼康 保明|小林 正春|成瀬 正勝|早川 万年|横幕 大祐∥
八賀
晋
(司会)∥伊藤 秋男|福岡 猛志(助言) 《討論》東山道と美濃
刊行年:2004/11
データ:『地域学から歴史を読む』第11回春日井シンポジウム 大巧社