日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
740件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 宮川 麻紀 鈴木靖民・吉村武彦・
加藤
友康
編『古代山国の交通と社会』
刊行年:2014/06
データ:史学雑誌 123-6 山川出版社 新刊紹介
62. 皆川 完一|吉村 武彦|
加藤
友康
正倉院文書と下総国戸籍
刊行年:2012/03
データ:市史研究いちかわ 3 市川市役所 鼎談
63. 田中 健夫
加藤
友康
・瀬野精一郎・鳥海靖・丸山雍成編『日本史総合年表』
刊行年:2002/03
データ:日本歴史 646 吉川弘文館 書評と紹介
64. 川尻 秋生 武門の形成
刊行年:2002/11
データ:『日本の時代史』 6 吉川弘文館
65. 勝浦 令子 王朝の仏教と文化
刊行年:2002/11
データ:『日本の時代史』 6 吉川弘文館
66. 服藤 早苗 平安の都と鄙の女性たち
刊行年:2002/11
データ:『日本の時代史』 6 吉川弘文館
67. 山内 晋次 日宋貿易の展開
刊行年:2002/11
データ:『日本の時代史』 6 吉川弘文館
68. 鐘江 宏之 石上英一・
加藤
友康
・山口英男編『古代文書論-正倉院文書と木簡・漆紙文書-』
刊行年:2000/09
データ:日本史研究 457 日本史研究会 新刊紹介
69.
加藤
友康
藤原在衡|藤原定方|藤原仲平|藤原済時|藤原道長|藤原元方|藤原師輔|藤原師尹
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館
70.
加藤
友康
文書が「棄毀」されるとき.-「郡符」木簡と文書に付された「毀」の文字
刊行年:1998/07
データ:日本歴史 602 吉川弘文館 史料散歩
71.
加藤
友康
平安時代の大隅・薩摩.-人の交流と交易・情報伝達を媒介にして考える
刊行年:2004/03
データ:黎明館調査研究報告 17 鹿児島県歴史資料センター黎明館
72. 大町 健|
加藤
友康
前近代日本における社会と国家 三 古代-奴隷制論と首長制論代を主体に
刊行年:1982/06
データ:『現代歴史学の成果と課題』 Ⅱ-2 青木書店
73. 高橋 美久二|関 和彦(司会)∥木下 良|
加藤
友康
|佐多 芳彦|井上 尚明他 討論
刊行年:2004/05
データ:古代交通研究 13 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 共同研究-古代の車
74. 木下 良 一志茂樹『地方史の道』信濃史学会,1976|一志茂樹『古代東山道の研究』信毎書籍出版センター,1993|木下良『国府』教育社,1988|藤岡謙二郎『都市と交通路の歴史地理学的研究』大明堂,1960(増訂版,1967)|藤岡謙二郎『国府』吉川弘文館,1969|藤岡謙二郎編『地形図に歴史を読む』第1-5集,大明堂,1969-73|藤岡謙二郎編『日本歴史地理総説』全5巻,吉川弘文館,1975-77|藤岡謙二郎編『古代日本の交通路』Ⅰ-Ⅳ,大明堂,1978-79
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
75. 木村 重圭 源豊宗『日本美術の流れ』思索社,1976|源豊宗『大和絵の研究』角川書店,1976
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
76. 倉本 一宏 川崎庸之『天武天皇』岩波新書,1952|北山茂夫『奈良朝の政治と民衆』高桐書院,1948(校倉書房,1982)|北山茂夫『萬葉の時代』岩波新書,1954|北山茂夫『日本古代政治史の研究』岩波書店,1959|北山茂夫『王朝政治史論』岩波書店,1970|倉本一宏『日本古代国家成立期の政権構造』吉川弘文館,1997|倉本一宏『摂関政治と王朝貴族』吉川弘文館,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
77. 黒板 伸夫 黒板伸夫『摂関時代史論集』吉川弘文館,1980
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
78. 北 康宏 石田一良『浄土教美術』ぺりかん社,1991(初版:平樂寺書店,1956)|笠井昌昭『信貴山縁起絵巻の研究』平楽寺書店,1971
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
79. 菊地 章太 宮田登『ミロク信仰の研究』未來社,1970(増補改訂版,1975)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
80. 河野 眞知郎 赤星直忠『穴の考古学』学生社,1970|赤星直忠『中世考古学の研究』有隣堂,1980|河野眞知郎『中世都市鎌倉』講談社,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部