日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
86件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
加藤
謙吉
御食供進のトモの組織の構造
刊行年:2005/10
データ:『王権と信仰の古代史』 吉川弘文館 ウジ・カバネ制の構造
62.
加藤
謙吉
安曇氏の遠租、「大拷成(大拷梨)」について
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代文化 137 大和書房
63.
加藤
謙吉
高麗若光と高麗福信.-高句麗系渡来人と東国
刊行年:2010/05
データ:『東アジアの中の韓日関係史』 上 J&C
64.
加藤
謙吉
井上満郎著『秦河勝』(人物叢書267)
刊行年:2012/10
データ:日本歴史 773 吉川弘文館 書評と紹介
65.
加藤
謙吉
渡来系知識人と『記』『紀』の成立
刊行年:2013/04
データ:上代文学 110 上代文学会
66. 古系図研究会(
加藤
謙吉
代表) 『和珥部氏系図』について
刊行年:2006/03
データ:中央史学 29 中央史学会
67. 小野里 了一
加藤
謙吉
著『大和政権とフミヒト制』
刊行年:2004/03
データ:中央史学 27 中央史学会 新刊紹介
68. 大橋 信弥
加藤
謙吉
著『大和政権とフミヒト制』
刊行年:2004/02
データ:日本歴史 669 吉川弘文館 書評と紹介
69. 本位田 菊士
加藤
謙吉
著『大和政権と古代氏族』
刊行年:1993/01
データ:日本歴史 536 吉川弘文館 書評と紹介
70. 平林 章仁
加藤
謙吉
著『蘇我氏と大和王権』
刊行年:1984/03
データ:国史学研究 10 龍谷大学国史学研究会
71. 米田 雄介
加藤
謙吉
著『蘇我氏と大和王権』
刊行年:1986/03
データ:日本歴史 454 吉川弘文館 書評と紹介
72.
加藤
謙吉
日本古代の氏族と政治.-大化前代に於ける大伴氏の氏族的基盤
刊行年:1972/12
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 18 早稲田大学大学院文学研究科 修士論文概要
73.
加藤
謙吉
複姓成立に関する一考察.-阿倍氏系複姓を対象として
刊行年:1973/08
データ:続日本紀研究 168 続日本紀研究会
74.
加藤
謙吉
古代朝鮮関係氏族に関する一考察(上).-地域分布とその史的意義について
刊行年:1981/11
データ:共立女子第二高等学校研究論集 4 共立女子第二高等学校
75.
加藤
謙吉
境部の職掌について.-軽・海石榴市両衢と蘇我・阿倍両氏
刊行年:1984/09
データ:『律令制と古代社会』 東京堂出版
76.
加藤
謙吉
平野邦雄著『大化前代政治過程の研究』(日本史学研究叢書)
刊行年:1988/03
データ:法制史研究 37 創文社
77.
加藤
謙吉
六世紀後半の政治情勢と藤ノ木古墳.-平群地方の地域的特性とその史的意義
刊行年:1989/04
データ:東アジアの古代文化 59 大和書房
78.
加藤
謙吉
白石太一郎著『古墳とヤマト政権』.-考古学の世界からみた古代の国家形成
刊行年:2000/01
データ:歴博 98 国立歴史民俗博物館 書評
79.
加藤
謙吉
「聞く所に従ひて口伝を選び……」.-古代交通路と景戒の足跡
刊行年:2004/01
データ:『日本霊異記を読む』 吉川弘文館 史料としての『日本霊異記』
80.
加藤
謙吉
『日本書紀』とその原資料.-七世紀の編纂事業を中心として
刊行年:2004/02
データ:日本史研究 498 日本史研究会