日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
77件中[61-77]
0
20
40
60
61. 鬼頭 清明 聖武天皇の世論調査(古代漂流9)
刊行年:1989/09/01
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 光明派しめだし
古代史を語る
|古代宮都の日々
62. 鬼頭 清明 都大路に積もったゴミ(古代漂流10)
刊行年:1989/09/08
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
∥古代宮都の日々
63. 大塚 和義 神々と共に生きる(古代漂流94)
刊行年:1991/06/14
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
|アイヌ 海浜と水辺の民
64. 大塚 和義 移住が結んだ交流(古代漂流97)
刊行年:1991/07/05
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
|アイヌ 海浜と水辺の民
65. 棚橋 光男 ラクダを見た高僧(古代漂流56)
刊行年:1990/08/24
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
|古代と中世のはざまで-時代を撃つ王朝知識人
66. 棚橋 光男 パロディーの誕生(古代漂流58)
刊行年:1990/09/07
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
|古代と中世のはざまで-時代を撃つ王朝知識人
67. 千田 稔 銅鐸は陽光に輝く(古代漂流100)
刊行年:1991/07/26
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
∥風景の考古学
68. 千田 稔 白雲に乗って去る(古代漂流101)
刊行年:1991/08/02
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
∥風景の考古学
69. 直木 孝次郎 公私共存した内裏(古代漂流55)
刊行年:1990/08/17
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
|飛鳥奈良時代の考察
70. 菊池 俊彦 流浪の鬼と夜叉の国(古代漂流61)
刊行年:1990/09/28
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
∥環オホーツク海古代文化の研究
71. 菊池 俊彦 蝦夷を連れた遣唐使(古代漂流62)
刊行年:1990/10/05
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
∥環オホーツク海古代文化の研究
72. 菊池 俊彦 「三千里・・・」の世界観(古代漂流63)
刊行年:1990/10/12
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 多賀城碑
古代史を語る
∥環オホーツク海古代文化の研究
73. 菊池 俊彦 オホーツク・ビーナス(古代漂流64)
刊行年:1990/10/19
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
∥環オホーツク海古代文化の研究
74. 大塚 和義 「昆布の道」の交流(古代漂流95)
刊行年:1991/06/21
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 独=トッカリ
古代史を語る
|アイヌ 海浜と水辺の民
75. 大塚 和義 土器が消えたとき(古代漂流96)
刊行年:1991/06/28
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
∥アイヌ 海浜と水辺の民
76. 棚橋 光男 頼通への幻の手紙(古代漂流57)
刊行年:1990/08/31
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
|古代と中世のはざまで-時代を撃つ王朝知識人
77. 棚橋 光男 とらわれない精神(古代漂流59)
刊行年:1990/09/14
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社
古代史を語る
|古代と中世のはざまで-時代を撃つ王朝知識人