日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1147件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 田中 禎昭 「ヨチ」について.-日本古代の年齢集団
刊行年:1995/05
データ:
古代史研究
13
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
62. 田中 禎昭 武蔵国豊島郡の条里.-東京西部低地における条里プランの復元
刊行年:2001/11
データ:
古代史研究
18
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
63. 関口 功一 群馬県下の条里的方格地割に関する予察
刊行年:1984/06
データ:
古代史研究
1
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
64. 関口 功一 「石城国」と「石背国」.-霊亀元年五月庚戌条の評価をめぐって
刊行年:1986/07
データ:
古代史研究
5
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
65. 関口 功一 『和名類聚抄』国郡部に関する二・三の憶説
刊行年:1995/05
データ:
古代史研究
13
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
66. 鈴木 香織 荒木敏夫著『日本古代の皇太子』
刊行年:1989/11
データ:
古代史研究
8
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
67. 杉山 由利子 古代の「飢」について
刊行年:1997/11
データ:
古代史研究
15
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
68. 谷口 榮 東京東部低地における考古学的調査の展望(覚書)
刊行年:1988/11
データ:
古代史研究
7
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
69. 西野 悠紀子 9世紀の天皇と母后
刊行年:1999/05
データ:
古代史研究
16
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
70. 中島 広顕 武蔵国豊島郡衙の構造と変遷
刊行年:1993/11
データ:
古代史研究
12
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
71. 利根川 章彦 日本の古墳時代は「初期国家」でよいか.-「前方後円墳体制」論をめぐって
刊行年:1999/05
データ:
古代史研究
16
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
72. 辻 俊一 『続日本紀』慶雲三年閏正月庚戌条「盗賊」記事について.-7世紀末から8世紀前半における「盗」概念をめぐって
刊行年:2000/11
データ:
古代史研究
17
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
73. 吉村 友紀 律令の中の「皇親」表
刊行年:2001/11
データ:
古代史研究
18
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
74. 立教大 令義解索引抄
刊行年:1984/11
データ:
古代史研究
2
古代史研究
会(立教大学日本史研究室気付)
75. 熊野 高裕 熊野大社宝暦二年遷宮について.-『八雲村誌』の下社遷宮説の根拠史料の検討
刊行年:2004/07
データ:出雲
古代史研究
14 出雲
古代史研究
会
76. 木本 雅康 出雲大社と太陽方位信仰
刊行年:1995/07
データ:出雲
古代史研究
5 出雲
古代史研究
会
77. 菊地 照夫 国引き神話と杖
刊行年:1991/05
データ:出雲
古代史研究
1 出雲
古代史研究
会
78. 勝部 昭 正西道の検討.-松江市大庭地内の古道をめぐって
刊行年:1993/07
データ:出雲
古代史研究
3 出雲
古代史研究
会
79. 櫻井 信也 「寺院併合令」からみた「新造院」
刊行年:1994/07
データ:出雲
古代史研究
4 出雲
古代史研究
会
80. 井上 寛司 「出雲神話」における古代と中世.-スサノヲ論を中心に
刊行年:2000/07
データ:出雲
古代史研究
10 出雲
古代史研究
会