日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
170件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61. 木村 武夫 讃と珍の比定に関する一考察
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
62. 黒板 伸夫 藤原忠平政権に対する一考察
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 摂関時代史論集
63. 黒板 伸夫 藤原行成の子息たち.-後期摂関時代の政治と人脈を背景に
刊行年:1990/03
データ:『後期摂関時代史の研究』 吉川弘文館 平安王朝の宮廷社会
64. 草間 俊一 日本原始文化の性格.-縄文文化に対する二三の考察
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
65. 岸上 慎二 『枕草子』と中関白家
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 個人と社会
66. 川勝 政太郎 飛鳥・奈良時代の石造文化
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
67. 堅田 修 カモ神考.-ヤマト国家成立期の一考察
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
68. 柴田 實 古代の寿詞について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
69. 佐藤 虎雄 金剛蔵王顕現源流考
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
70. 佐藤 虎雄 摂関時代の御嶽詣
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 精神文化の動向
71. 酒井 忠雄 古代学の発展と史学の根底としての時間論
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
72. 赤木 志津子 摂関時代の天皇.-特に三条天皇について
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相
73. 石澤 澈 『ユーカラ』よりみたる日本のシャーマニズム時代
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
74. 今中 寛司 清原宣賢の『日本紀神代抄』について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
75. 今中 寛司 『大鏡』の摂関時代史観
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相
76. 岩城 隆利 法興寺から元興寺へ
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
77. 岩野 祐吉 摂関政治と『栄花物語』
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 個人と社会
78. 景山 春樹 安祥寺上寺址について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
79. 景山 春樹 比叡山に於ける御影堂と廟墓
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 精神文化の動向
80. 鮎沢 寿 摂関家と多田満仲
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相