日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
63件中[61-63]
0
20
40
60
61. 黄 當時
古代日本語
の船舶の名称における異文化について.-竹籠(『日本書紀』神代下、第十段、一書第一)を中心に
刊行年:2008/03
データ:仏教大学文学部論集 92 仏教大学文学部 カヌー|小/乎|竹籠|亀甲
62. 崎山 理 シンポジウム「日本語の形成」|
古代日本語
におけるオーストロネシア語族の要素-とくに指示詞の体系について|日本語系統論関係著作・論文目録
刊行年:1990/03
データ:『日本語の形成』 三省堂
63. 大野 晋 はじめに|日本人とアイヌと(日本人のはじめ|アイヌは本州に住んでいたか|アイヌは日本人と同じ人種か|日本人の地方差とアイヌ|アイヌ文化と日本文化|アイヌ語は日本語と同系か)|日本の東部と西部と(東と西の言葉の違い|昔も東と西で言葉が違っていた|大昔は東と西に違った文化があった|西部日本と南方文化)|南方に日本語の親戚があるか(どんな言語を親戚というか|琉球語は日本語の兄弟である|高砂族の言語とマライ-ポリネシア語|モン-クメール語の代名詞と人体語|チベット-ビルマ語は親戚といえるか|レプチャ語は万葉語と同じ言葉か)|
古代日本語
とアルタイ語・朝鮮語(弥生式文化と南朝鮮|アルタイ語の特徴と母音調和|橋本進吉博士による発見|
古代日本語
の母音調和の発見|日本語とアルタイ語|日本語と朝鮮語|南方語と北方語-日本語の成立)|探索はつづく(基礎語は一定の速さで代っていく|どんな単語を比較したらよいか|意味の対応の型を見出そう)
刊行年:1957/09
データ:『日本語の起源』 岩波書店