日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
299件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 松本 恵津子 万葉集巻七の三方之海は織田湾織田の浜か
刊行年:1990/01
データ:
古代研究
22 早稲田
古代研究
会
62. 松本 直樹 海幸山幸神話試論
刊行年:1988/02
データ:
古代研究
20 早稲田
古代研究
会
63. 松本 直樹 隼人服属伝承について.-海幸山幸神話の研究
刊行年:1992/01
データ:
古代研究
24 早稲田
古代研究
会
64. 松山 匡和 『万葉集』送別関連歌の諸相
刊行年:2008/02
データ:
古代研究
41 早稲田
古代研究
会
65. 松田 聡 家持春愁歌の成立.-「竹」の語に関する漢籍受容の方法をめぐって
刊行年:1992/01
データ:
古代研究
24 早稲田
古代研究
会
66. 丹羽 晃子 歌語と漢語-「紅~」があか系統の色を表す.-歌語に取り入れられる一過程
刊行年:1992/01
データ:
古代研究
24 早稲田
古代研究
会
67. 丹羽 晃子 「あをくも」について.-漢語「青~」との関連において
刊行年:1994/01
データ:
古代研究
26 早稲田
古代研究
会
68. 田口 暢穂 中国の古代文字研究の現状瞥見
刊行年:1977/06
データ:
古代研究
8 早稲田
古代研究
会
69. 高松 寿夫 山部赤人の吉野行幸従駕歌の構想(承前).-第二歌群を中心に
刊行年:1991/01
データ:
古代研究
23 早稲田
古代研究
会
70. 高松 寿夫 山部赤人「難波従駕歌」の方法
刊行年:1993/01
データ:
古代研究
25 早稲田
古代研究
会
71. 高松 寿夫 大伴旅人「吉野奉勅歌」の性格.-〈翁〉の祝言
刊行年:1994/01
データ:
古代研究
26 早稲田
古代研究
会
72. 棚木 恵子 説経「小栗判官」の構想
刊行年:1980/09
データ:
古代研究
12 早稲田
古代研究
会
73. 曾田 友紀子 人麻呂における枕詞の連続的用法
刊行年:1980/03
データ:
古代研究
11 早稲田
古代研究
会
74. 曾田 友紀子 河島皇子挽歌の手法.-葬歌との関係から
刊行年:1986/03
データ:
古代研究
18 早稲田
古代研究
会
75. 曾田 友紀子 柿本人麻呂泣血哀慟歌「或本歌」の位置
刊行年:1989/01
データ:
古代研究
21 早稲田
古代研究
会
76. 曾田 友紀子 志貴親王挽歌の成立
刊行年:1995/01
データ:
古代研究
28 早稲田
古代研究
会
77. 鈴木 義昭 早大訪中団報告・業余作家について
刊行年:1979/09
データ:
古代研究
10 早稲田
古代研究
会
78. 新谷 尚紀 厳島神社御島廻式と御鳥喰の民俗
刊行年:1976/09
データ:
古代研究
7 早稲田
古代研究
会
79. 長尾 俊太郎 家持の預作侍宴応詔歌考.-「見したまひ明らめたまひ」の表現を中心に
刊行年:1991/01
データ:
古代研究
23 早稲田
古代研究
会
80. 長野 一雄 天之日矛説話の検討
刊行年:1976/09
データ:
古代研究
7 早稲田
古代研究
会