日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
93件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 大竹 憲治
古墳時代後期
から終末期における墓前祭祀の様相.-東北南部の資料を中心として
刊行年:1984/09
データ:いわき地方史研究 21 いわき地方史研究会 東北考古学論攷 第一
62. 大上 周三 金目川中・上流域の考古学的考察.-
古墳時代後期
から律令期にかけて
刊行年:2002/03
データ:秦野市立桜土手古墳展示館研究紀要 3
63. 廣瀬 時習
古墳時代後期
の玉生産研究ノート.-曽我遺跡の玉生産と画期
刊行年:2010/12
データ:『考古学は何を語れるか』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
64. 坂野 和信 東国社会の画期と特質.-
古墳時代後期
における社会基盤の形成
刊行年:1999/11
データ:『瓦衣千年』 森郁夫先生還暦記念論文集刊行会
65. 山口 耕一
古墳時代後期
の円筒形土製品.-栃木県下の事例を中心に
刊行年:1998/03
データ:栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター研究紀要 6 栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター
66. 森 浩一
古墳時代後期
以降の埋葬地と葬地.-古墳終末への遡及的試論として
刊行年:1970/05
データ:古代学研究 57 古代学研究会 論集終末期古墳
67. 箕輪 健一
古墳時代後期
須恵器受容の一側面.-県内の湖西産須恵器を中心に
刊行年:1994/05
データ:婆良岐考古 16 婆良岐考古同人会
68. 田嶋 正憲
古墳時代後期
の生産と流通.-小地域間交易の一例
刊行年:2003/03
データ:『山口大学考古学論集』 近藤喬一先生退官記念事業会
69. 須藤 智夫
古墳時代後期
の相模と倭王権.-師長国造領域を中心に
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 大和政権の支配組織と外交
70. 田 博行 会津地方における
古墳時代後期
集落の一様相.-会津坂下町中平遺跡の検討から
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳と地域
71. 水 眞彦 近江大津宮遷都前夜の開発.-
古墳時代後期
における錦織遺跡群の実態から
刊行年:1995/11
データ:『近江の歴史と文化』 思文閣出版
72. 和田 伸哉 房総地域における
古墳時代後期
から終末期の直刀の流通.-千葉県印西市道作古墳出土の直刀をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会 田村晃一先生喜寿記念論文集刊行会
73. 北野 博司|高橋 明日香 東北地方南部における
古墳時代後期
の土鍋調理.-福島県正直A遺跡のスス・コゲ分析から
刊行年:2009/11
データ:歴史遺産研究 5 東北芸術工科大学歴史遺産学科
74. 小森 哲也
古墳時代後期
における広域地域間交流の可能性.-栃木県真岡市磯山古墳群の地下式横穴墓をめぐって
刊行年:2009/05
データ:『野州考古学論攷』 中村紀男先生追悼論集刊行会
75. 小林 修
古墳時代後期
における古墳属性の分析と史的意義.-榛名山噴火軽石埋没・高塚と積石塚の比較検討から
刊行年:2009/02
データ:考古学雑誌 93-2 日本考古学会
76. 伊東 静香 関東系土師器の出土状況とその考察.-宮城県における
古墳時代後期
から終末期を対象として
刊行年:2010/10
データ:『北杜』 辻秀人先生還暦記念論集刊行会
77. 石守 晃 竪穴住居と竪穴住居遺構に就いて.-多比良追部野遺跡の
古墳時代後期
の竪穴住居をサンプルとして
刊行年:1999/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 17 群馬県埋蔵文化財調査事業団
78. 尼子 奈美枝 馬具研究からみた
古墳時代後期
の階層性.-馬具の所有形態と石室規模の相関関係から
刊行年:2005/01
データ:『馬具のまなざし-研究史と方法論-』 古代武器研究会・鉄器文化研究会連合研究集会実行委員会 研究発表2-馬具研究と「社会論」
79. 網谷 克彦|佐藤 優子 福井県美浜町松原遺跡の土製模造品.-
古墳時代後期
の地域首長祭祀の一様相
刊行年:2009/03
データ:敦賀論叢 23 敦賀短期大学
80. 小黒 智久 富山県高岡市桜谷古墳群出土金銅製方形板の再検討.-
古墳時代後期
における金銅製品生産の一側面
刊行年:2004/03
データ:富山市考古資料館紀要 23 富山市考古資料館