日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 上川 通夫 仏教
史
と中世
史
像.-疑似汎東アジア的日本仏教について
刊行年:2003/05
データ:年報中世
史
研究 28 中世
史
研究会(名古屋)
62. 會田 範治 瀧川政次郎著『法
史
閑話』
刊行年:1953/03
データ:法制
史
研究 2 創文社
63. 久葉 裕可 伊予中世
史
研究文献目録
刊行年:1992/12
データ:四国中世
史
研究 2 四国中世
史
研究会
64. 金井 圓 長野県における地方
史
研究
刊行年:1958/05
データ:日本
史
の研究 21 山川出版社 郷土
史
の手引
65. 佐藤 信 日唐交流
史
の一齣
刊行年:1985/05
データ:奈良古代
史
論集 1 奈良古代
史
談話会
66. 木村 礎 私にとっての地方
史
研究.-地域・生活・関係
刊行年:2001/08
データ:地方
史
研究 51-4 地方
史
研究協議会 地方
史
研究協議会50周年祝賀会記念講演
67. 古代
史
研究会 「大日本古文書」正誤表(2).-筑前国戸籍編
刊行年:1985/07
データ:古代
史
研究 4 古代
史
研究会(立教大学日本
史
研究室気付)
68. 今 正秀 古代
史
部会共同研究報告を聞いて
刊行年:2000/05
データ:日本
史
研究 453 日本
史
研究会
69. 児島 恭子 アイヌ
史
におけるジェンダー
刊行年:2000/03
データ:総合女性
史
研究 17 総合女性
史
研究会 研究ノート アイヌ民族
史
の研究-蝦夷・アイヌ観の歴
史
的変遷
70. 古代
史
部会 越前の条里制
刊行年:1984/03
データ:福井県
史
研究 1 福井県総務部県
史
編さん室
71. 斉藤 恵美 大麻の日本
史
刊行年:2005/10
データ:日本
史
の方法 2 日本
史
の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室)
72. 菊池 俊彦 コリヤーク地方の考古学研究
史
刊行年:1974/09
データ:北海道
史
研究 4 北海道
史
研究会(発行)|みやま書房(発売) 環オホーツク海古代文化の研究
73. 岸本 美緒 中国
史
研究会編『中国
史
像の再構成-国家と農民』
刊行年:1985/03
データ:法制
史
研究 34 創文社
74. 佐藤 明 宋代郷村社会論に関する学説
史
研究.-唐宋変革論への準備
刊行年:1989/05
データ:
史
叢 42 日本大学
史
学会
75. 黒田 弘子 「退座」規定と中世女性(前近代女性
史
研究会「古代・中世の家族・親族論の現状と課題-一九八二年度日本
史
研究会大会報告の批判を通して」のうち)
刊行年:1983/12
データ:日本
史
研究 256 日本
史
研究会
76. 蔵方 宏昌 お産の風俗
史
刊行年:1985/10
データ:『風俗
史
への招待』 文化出版局 医の風俗
史
77. 小泉 和子 まな板の風俗
史
刊行年:1985/10
データ:『風俗
史
への招待』 文化出版局 道具の風俗
史
78. 倉本 一宏 一九八七年度日本
史
研究会大会報告批判・「律令国家と皇親」について
刊行年:1988/05
データ:日本
史
研究 309 日本
史
研究会
79. 北村 周士 前田本『玉燭宝典』紙背文書にみる初期室町幕府政治
史
の一面
刊行年:2008/10
データ:加能地域
史
48 加能地域
史
研究会
80. 喜多村 俊夫 用水組織の管理統制機構と機能.-本邦水利潅漑慣行
史
研究の一齣
刊行年:1949/10
データ:日本
史
研究 11 日本
史
研究会 資料