日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
250件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 岩重 日出丸 魏晋南北朝時代の貴族制研究をめぐって
刊行年:1979/05
データ:
史叢
23 日本大学史学会
62. 賀川 光夫 縄文晩期農耕論についての覚え書
刊行年:1977/03
データ:
史叢
20 日本大学史学会
63. 大濱 徹也 荒居英次著『日本史の諸問題』
刊行年:1980/12
データ:
史叢
26 日本大学史学会 書評
64. 大竹 雅美 若狭国多烏浦秦守高の刀祢職改易事件とその対応.-浦刀祢職喪失の危機的状況と家格保持(Ⅰ)
刊行年:2000/03
データ:
史叢
62 日本大学史学会 研究ノート
65. 大河内 隆 前漢の西域進出と烏孫の動向.-漢の烏孫支配に関連して
刊行年:1980/12
データ:
史叢
26 日本大学史学会
66. 遠藤 克己 泰山府星について 陰陽道と密教との一接点.-「九重守」を中心として
刊行年:1993/03
データ:
史叢
50 日本大学史学会
67. 江草 宣友 古代日本における銀と銀銭.-和同開珎発行の前後
刊行年:2006/03
データ:
史叢
74 日本大学史学会
68. 臼井 進 上杉家文書に見る綸旨.-その関連文書とともに
刊行年:1999/03
データ:
史叢
60 日本大学史学会 研究ノート
69. 臼井 進 『政基公旅引付』を読んで.-和泉国守護細川氏との対抗関係を通して
刊行年:2005/09
データ:
史叢
73 日本大学史学会
70. 上田 和雄 魏晋南北朝史の体系的把握に関する諸研究について
刊行年:1978/12
データ:
史叢
22 日本大学史学会
71. 荘司 三郎 伊勢神宮の創祀について
刊行年:1985/01
データ:
史叢
34 日本大学史学会
72. 堀川 徹 継体即位前における北陸地方の情勢.-継体母方系譜を中心に
刊行年:2007/03
データ:
史叢
76 日本大学史学会
73. 堀川 徹 六御県に関する試論.-延喜式祝詞から見た成立と歴史的意義
刊行年:2010/03
データ:
史叢
82 日本大学史学会
74. 浜田 晋介 朝光寺原式土器の成立過程
刊行年:1995/12
データ:
史叢
54・55 日本大学史学会 弥生式
75. 浜田 晋介 弥生集落と生産耕地の立地論的検討
刊行年:2009/09
データ:
史叢
81 日本大学史学会
76. 林 宏子 栃木県芳賀町の板碑の特色と阿弥陀一尊種子板碑について
刊行年:2007/09
データ:
史叢
77 日本大学史学会 資料紹介
77. 八馬 朱代 九~十世紀における石清水八幡宮の発展過程について.-二つの創立縁起の比較から
刊行年:2002/09
データ:
史叢
67 日本大学史学会 奉幣祈雨
78. 八馬 朱代 一条・後一条天皇の石清水行幸について.-長徳・長保・長元時の特徴
刊行年:2006/03
データ:
史叢
74 日本大学史学会
79. 八馬 朱代 東三條院と上東門院の石清水八幡宮・住吉社行啓についての試論
刊行年:2007/09
データ:
史叢
77 日本大学史学会
80. 本田 好令 在地領主制の展開期における村落構造.-特に紀伊国隅田庄を中心として
刊行年:1970/12
データ:
史叢
14 日本大学史学会 文理学部学術研究発表会史学部会発表要旨