日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
529件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 三﨑 裕子 奈良時代における禅院の機能と性格
刊行年:1991/03
データ:
史論
44 東京女子大学学会史学研究室 道昭卒伝
62. 仲 洋子 写経用紙の入手経路について
刊行年:1980/03
データ:
史論
33 東京女子大学学会史学研究室 白石の旧姓,名は以後「ひろ子」となる
63. 白石 ひろ子 「写経用紙の入手経路について」補論
刊行年:1985/03
データ:
史論
38 東京女子大学学会史学研究室
64. 高田 陽介 時宗寺院の火葬場と三昧聖.-中近世京都の二つの史料から
刊行年:2007/03
データ:
史論
60 東京女子大学学会史学研究室
65. 田中 篤子 大宰帥・大宰大弐補任表
刊行年:1973/09
データ:
史論
26・27 東京女子大学学会史学研究室
66. 新城 理恵 先蚕儀礼と唐代の皇后
刊行年:1993/03
データ:
史論
46 東京女子大学学会史学研究室
67. 西田 繁 渡部義通氏の「日本原始共産社会の生産および生産力の発展」を読みて
刊行年:1931/11
データ:
史論
1 歴史科学大系1日本原始共産制社会と国家の形成
68. 山根 幸夫 東洋学の専門図書館について
刊行年:1975/03
データ:
史論
28 東京女子大学学会史学研究室 歴史学への招待 その3 東洋文庫|静嘉堂文庫|尊経閣文庫
69. 和田 英松 人身売買|同(承前)
刊行年:1893/03|04
データ:
史論
5|6 史学書院
70. 渡部 義通 拙稿「日本原始共産社会の生産および生産力の発展」の批判に就いて西田氏に答ふ
刊行年:1931/12
データ:
史論
2 歴史科学大系1日本原始共産制社会と国家の形成
71. - 平野邦雄教授の略歴と業績
刊行年:1991/03
データ:
史論
44 東京女子大学学会史学研究室
72. 茜 史朗 『百済記』『百済新撰』の描く世界.-5世紀の日朝関係史研究ノート
刊行年:1986/04
データ:東国
史論
1 群馬考古学研究会
73. 熊倉 浩靖 昔を語る多胡の古碑.-多胡碑に刻まれた日本国誕生の謎
刊行年:2010/05
データ:東国
史論
24 群馬考古学研究会
74. 菊池 誠一 日本・中国の〝鏡伝承〝考
刊行年:1986/04
データ:東国
史論
1 群馬考古学研究会
75. 小坂 肇 歴史学研究におけるコンピュータ利用について
刊行年:2001/04
データ:法政
史論
28 法政大学大学院日本史学会 研究ノート
76. 清水 久夫 東国御家人熊谷氏の西国移住について.-安芸国三入庄を中心として
刊行年:1977/03
データ:法政
史論
4 法政大学大学院日本史学 研究ノート
77. 清水 昭二 南北朝期の宇都宮氏.-宇都宮氏綱を中心に
刊行年:1974/08
データ:栃木
史論
16
78. 柴田 睦 南関東地方出土の菊川式系土器
刊行年:1989/03
データ:法政
史論
16 法政大学大学院日本史学会 資料紹介
79. 塩沢 裕仁 男鹿赤神神社縁起と漢武帝飛来伝説 <資料>『赤神神社縁起別伝』
刊行年:1986/03
データ:法政
史論
13 法政大学大学院日本史学会 資料紹介
80. 塩沢 裕仁 中国赤山の神と赤山禅院
刊行年:1988/03
データ:法政
史論
14 法政大学大学院日本史学会