日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
154件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
61. 水澤 幸一 出土層位からみた鎌倉遺跡群の遺物様相
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通 日本海流通の考古学-中世武士団の消費生活
62. 田中 広明 北陸地方の陶硯の展開
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開 横江荘
63. 中山 雅弘 いわきにおける戦国時代のかわらけ
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 中・近世都市の文化と土器・陶磁器
64. 出越 茂和 古代における方位墨書土器.-北陸を中心に
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開 八幡林遺跡
65. 谷内尾 晋司|
吉岡
康暢
北陸
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の考古学』 下 学生社
66. 田嶋 明人|
吉岡
康暢
法皇山横穴群
刊行年:1981/11
データ:『探訪日本の古墳』 東日本編 有斐閣 石川県
67.
吉岡
康暢
加賀における条里制をめぐる問題
刊行年:1959/11
データ:北陸史学 8 幡生庄
68.
吉岡
康暢
北陸における土師器の編年
刊行年:1967/03
データ:考古学ジャーナル 6 ニュー・サイエンス社 日本海域の土器・陶磁 古代編
69.
吉岡
康暢
瓊のムラからクニへ
刊行年:1978/03
データ:『古代の地方史』 4 朝倉書店
70.
吉岡
康暢
承和期における転用国分寺について
刊行年:1978/12
データ:『日本における国家と宗教』 大蔵出版
71.
吉岡
康暢
珠洲系陶器・刻画壺について
刊行年:1981/09
データ:考古学雑誌 67-2 日本考古学会 中世須恵器の研究
72.
吉岡
康暢
北陸初期庄園遺跡の考古学的検討
刊行年:1983/03
データ:『東大寺領横江庄遺跡』 松任市教育委員会|石川考古学研究会
73.
吉岡
康暢
奈良平安時代の土器編年
刊行年:1983/03
データ:『東大寺領横江庄遺跡』 松任市教育委員会|石川考古学研究会
74.
吉岡
康暢
施釉陶器・陶硯・墨書土器
刊行年:1983/03
データ:『東大寺領横江庄遺跡』 松任市教育委員会|石川考古学研究会 「庄」墨書 日本海域の土器・陶磁 古代編
75.
吉岡
康暢
珠洲系陶器の暦年代基準資料
刊行年:1983/03
データ:石川考古学研究会々誌 26 石川考古学研究会 中世須恵器の研究
76.
吉岡
康暢
加賀の初期荘園と横江荘遺跡
刊行年:1985/01
データ:考古学ジャーナル 241 ニュー・サイエンス社
77.
吉岡
康暢
古代の日本海文化.-コマ・コシ・イズモ
刊行年:1985/08
データ:歴博 12 国立歴史民俗博物館 歴博講演会より 第一八回
78.
吉岡
康暢
北陸道の古代寺院
刊行年:1987/02
データ:『北陸の古代寺院 その源流と古瓦』 桂書房
79.
吉岡
康暢
北陸の古窯を訪ねて
刊行年:1988/02
データ:歴博 27 国立歴史民俗博物館 歴博講演会より 第四八回
80.
吉岡
康暢
北東日本海域における中世窯業の成立
刊行年:1988/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 16 国立歴史民俗博物館 中世須恵器の研究