日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
130件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 栄原 永遠男 和同開珎はなぜ発行されたか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
62. 斉藤 利男 奥州平泉文化とは何か
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
63. 加藤 友康 藤原元命はなぜ訴えられたか|藤原道長の「世界」を探る
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
64. 井原 今朝男 甘露寺親長の儀式伝奏と別記『伝奏記』の作成.-室町後期における公家官制史の一考察
刊行年:2009/03
データ:『禁裏本と古典学』 塙書房 記録と文書の伝来
65. 伊藤 循 百姓にとって天皇とは何か
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
66. 阿部 義平 藤原京以降の都城はなぜ条坊制をもつのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
67. 小笠原 好彦 郡家はどのような景観をもつか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
68. 大町 健 天皇大権と律令法はどちらが上位か
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
69. 古瀬 奈津子 桓武天皇はなぜ平安京に遷都したのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
70. ブルース・バートン 大宰府はどうして設置されたのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
71. 本郷 真紹 行基はどうして大仏造立に協力したのか|道鏡は天皇位をねらったのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
72. 松原 弘宣 古代国家支配と瀬戸内交通の役割
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
73. 新川 登亀男 浄土信仰はなぜ起こったか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
74. 瀧浪 貞子 平安京の移り変わり
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
75. 詫間 直樹 中央・地方の財政のしくみはどう変わったか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
76. 高島 英之 古代の工法で復元された上野国分寺|呪符木簡はなぜ作られたか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
77. 杉本 一樹 正倉院宝物はなぜ国際色豊かなのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
78. 西本 昌弘 なぜ儀式書が編纂されるのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
79. 南部 曻 戸籍・計帳による個別人身支配はなぜ必要か
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
80. 坂口 太郎
吉岡
眞之
・小川剛生編『禁裏本と古典学』
刊行年:2009/12
データ:日本史研究 568 日本史研究会 新刊紹介