日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 高橋 秀樹 能書の家
刊行年:2005/12
データ:『
和歌
をひらく』 2 岩波書店 世尊寺家
62. 鈴木 宏子 『古今
和歌
六帖』の役割
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 中古の
和歌
63. 志村 有弘 小大進の
和歌
と説話
刊行年:1984/01
データ:『
和歌
文学とその周辺』 桜楓社
64. 村瀬 憲夫 平安文学の
和歌
の浦
刊行年:1993/05
データ:『
和歌
の浦 歴史と文学』 和泉書院
65. 薗田 香融
和歌
の浦.-歴史と文学
刊行年:1993/05
データ:『
和歌
の浦 歴史と文学』 和泉書院
66. 直木 孝次郎
和歌
の浦を後世に
刊行年:1993/05
データ:『
和歌
の浦 歴史と文学』 和泉書院
67. 神野志 隆光
和歌
の成立
刊行年:1985/04
データ:『
和歌
史 万葉から現代短歌まで』 和泉書院
68. 酒井 茂幸 大名・民衆と
和歌
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
69. 浅田 徹 摂関期における
和歌
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
70. 浅田 徹 王権の変容と
和歌
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
71. 平野 由紀子|吉岡 眞之 摂関期における
和歌
(平安貴族社会と
和歌
)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
72. 柳町 時敏
和歌
と散文との一体化.-「成尋阿闍梨母集」
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 中古の
和歌
73. 渡辺 秀夫 宮廷
和歌
の確立.-勅撰集としての『古今
和歌
集』
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 中古の
和歌
74. 栄原 永遠男
和歌
の浦と古代紀伊.-木簡を手がかりとして
刊行年:1993/05
データ:『
和歌
の浦 歴史と文学』 和泉書院 紀伊古代史研究
75. 酒井 茂幸 大名・民衆と
和歌
(松代藩真田家の生活と
和歌
|地方町方役人の学んだ
和歌
)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
76. 加納 重文 今鏡の
和歌
刊行年:1972/12
データ:秋田語文 2 歴史物語の思想
77. 片山 剛 古記録と
和歌
刊行年:1993/01
データ:『古記録と日記』 下 思文閣出版 日記と
和歌
78. 佐佐木 幸綱
和歌
通じ 受け継ぐ美意識
刊行年:2009/11/11
データ:朝日新聞(夕刊) 朝日新聞社 冷泉家-王朝の
和歌
守展
79. 小野 寛 風流と個人の情熱に根ざした
和歌
.-『万葉集』第四期
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 上代の
和歌
80. 仁平 道明 歌物語の始発と古代
和歌
.-物語を生む歌、物語が生む歌
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 中古の
和歌