日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
139件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 西岡 虎之助 大阪
商人
の綿実買占
刊行年:1987/06
データ:『西岡虎之助著作集』 4 三一書房 青史夜話七-(1)
62. 中村 修也 古代
商人
と時間意識の成立
刊行年:1993/12
データ:年報日本史叢 1993 筑波大学歴史・人類学系 時刻表記 日本古代商業史の研究
63. 永原 慶二 熊野・伊勢
商人
と中世の東国
刊行年:1991/03
データ:『日本中世政治社会の研究』 続群書類従完成会
64. 豊田 武 貨幣|市と
商人
|人買い
刊行年:1951/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 16-8 至文堂
65. 田村 圓澄 鴻臚館は語る
刊行年:1988/11
データ:『鴻臚館は語る』 博多
商人
筑紫と飛鳥 日本古代史を見る眼
66. 荒川 正晴 過所の供給とキャラヴァン交易
刊行年:2010/12
データ:『ユーラシアの交通・交易と唐帝国』 名古屋大学出版会 唐帝国と胡漢
商人
の移動・交易(唐の支配と交易・経済環境の変動)
67. 中村 修也 『出雲国風土記』と商業
刊行年:1995/02
データ:『古代王権と交流』 7 名著出版 日本古代商業史の研究
68. 岩成 俊策 「
商人
伯」坪内氏の諸活動.-中世都市杵築の物資流通システムと有力
商人
刊行年:2006/12
データ:地方史研究 56-6 地方史研究協議会
69. 田端 宏 プロローグ 近世|北方へ進出する
商人
団-近江
商人
の活躍|交易で栄える三湊-松前・江差・箱館
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 近世編
70. 荒川 正晴 ソグド人の移住聚落と東方交易活動
刊行年:1999/03
データ:『岩波講座世界歴史』 15 岩波書店 ユーラシアの交通・交易と唐帝国
71. 工藤 定雄 最上川(舟運と上下物資-内陸河岸と城下町
商人
)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい
72. 佐々木 銀弥 市と
商人
.-荘園経済がもたらす商業の変貌
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
73. 斯波 義信 宋代における福建
商人
の活動とその社会経済的背景
刊行年:1961/02
データ:『東洋史論叢』 講談社
74. 佐伯 弘次 十五世紀後半以降の博多貿易
商人
の動向
刊行年:2005/02
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院
75. 梶村 玲子 中世における
商人
集団の一形態.-敦賀川舟衆の場合
刊行年:1960/04
データ:日本社会史研究 8 日本社会史研究会
76. 井上 隆明 幕末期の
商人
の情報収集活動.-筑前宮浦を中心に
刊行年:2004/03
データ:七隈史学 5 七隈史学会(福岡大学人文学部歴史学科)
77. 石母田 正
商人
の妻.-中国中世の民衆文学を読んで
刊行年:1949/10
データ:文学 17-10 岩波書店 歴史と民族の発見|歴史と民族の発見(抄)|石母田正著作集15歴史・文学・人間
78. 石井 正敏 鴻臚館を彩った外国
商人
.-その活躍の背景
刊行年:1993/09
データ:九州歴史大学講座 3-12 海援社
79. 荒川 正晴 魏晋南北朝隋唐期の通過公証制度と
商人
の移動
刊行年:2002/02
データ:『中国の歴史世界-統合のシステムと多元的発展』 東京都立大学出版会 ユーラシアの交通・交易と唐帝国
80. 阿部 猛 一五世紀後半における一
商人
の土地集積状況
刊行年:1960/06
データ:日本歴史 144 吉川弘文館 歴史手帖 中世日本荘園史の研究