日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
154件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
61. 岩井 宏實 神饌からみた日本の食文化
刊行年:2000/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
86 国学院大学日本文化研究所
62. 岩田 貞雄 皇大神宮別宮伊雑宮謀計事件の真相.-偽書成立の原由について
刊行年:1974/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
33 国学院大学日本文化研究所 偽書旧事大成経|久鬼氏
63. 岩橋 小彌太 永遠に生きるもの
刊行年:1957/10
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
1 国学院大学日本文化研究所 講演録
64. 岩橋 小彌太 神地・神民について
刊行年:1964/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
15 国学院大学日本文化研究所 講演録
65. 岩橋 小彌太 中臣と忌部
刊行年:1967/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
20 国学院大学日本文化研究所
66. 大野 晋 日本書紀の訓読について.-日本書紀私記の仮名遣の検討
刊行年:1965/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
17 国学院大学日本文化研究所 講演録 古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
67. 乙益 重隆 古代南辺文化の考古学的考察
刊行年:1971/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
27 国学院大学日本文化研究所 講演録 日本考古学論集9北方文化と南島文化
68. 小川 直之 画像資料研究の課題.-「劣化画像資料の再生活用と資料化に関する研究」の成果を踏まえて
刊行年:2008/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
100 国学院大学日本文化研究所
69. 岡田 莊司|並木 和子 臨時神社奉幣表(一)(二)
刊行年:1987/03|1988/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
59|62 国学院大学日本文化研究所
70. 小笠原 春夫 中世伊勢神道の思想.-「近代神道思想の研究」の前段階として
刊行年:1958/02
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
2 国学院大学日本文化研究所
71. 小笠原 春夫 神の存在と認識.-吉田兼倶より吉川惟足に至る
刊行年:1959/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
4 国学院大学日本文化研究所
72. 小笠原 春夫 神道信仰の根本問題.-本居宣長に就て
刊行年:1960/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
6 国学院大学日本文化研究所
73. 小笠原 春夫 神道の理想と現実
刊行年:1961/10
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
9 国学院大学日本文化研究所
74. 岡田 莊司 陰陽道祭祀の成立と展開
刊行年:1984/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
54 国学院大学日本文化研究所 陰陽道叢書1古代|平安時代の国家と祭祀
75. 岡田 莊司 十六社奉幣制の成立
刊行年:1987/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
59 国学院大学日本文化研究所 平安時代の国家と祭祀
76. 大間 茂 カモ県主宇志丸と日吉社西本宮の成立
刊行年:1981/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
47 国学院大学日本文化研究所
77. 大林 太良 日本神話の構造
刊行年:1974/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
34 国学院大学日本文化研究所 講演録 日本神話の構造
78. 大原 康男 新嘗祭献穀の意義と歴史
刊行年:1989/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
64 国学院大学日本文化研究所
79. 榎 一雄 その後の邪馬台国
刊行年:1969/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
23 国学院大学日本文化研究所 講演録
80. 植松 勇介 奈良時代における銀貼鏡の制作について
刊行年:2004/07
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
94 国学院大学日本文化研究所