日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
112件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 石埜 敬子|加藤 静子|中嶋 朋恵 御堂関白記注釈ノート〔十四〕.-和泉守橘道貞・清水寺
刊行年:1993/04
データ:
国文学
言語と文芸
109 桜楓社 長保元年七月
62. 石埜 敬子|加藤 静子|中嶋 朋恵 御堂関白記注釈ノート〔十五〕.-慈徳寺
刊行年:1994/02
データ:
国文学
言語と文芸
110 おうふう 長保元年八月
63. 石埜 敬子|加藤 静子|中嶋 朋恵 御堂関白記注釈ノート〔十六〕
刊行年:1995/01
データ:
国文学
言語と文芸
111 おうふう 長保元年八月
64. 石埜 敬子|加藤 静子|中嶋 朋恵 御堂関白記注釈ノート〔十七〕.-承香殿女御・行成の辞書・死穢
刊行年:1996/12
データ:
国文学
言語と文芸
113 おうふう 長保元年九月
65. 石埜 敬子|加藤 静子|中嶋 朋恵 御堂関白記注釈ノート〔十八〕.-重陽と詩会・嵯峨遊覧と馬場殿での和歌
刊行年:1998/11
データ:
国文学
言語と文芸
115 おうふう 長保元年九月
66. 家永 三郎 歴史と文学
刊行年:1974/11
データ:
国文学
言語と文芸
79 桜楓社
67. 安西 廸夫 大鏡「昔物語」の構成
刊行年:1968/05
データ:
国文学
言語と文芸
58 大修館書店 歴史物語Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
68. 安藤 太郎 藤原道信の生涯について
刊行年:1961/11
データ:
国文学
言語と文芸
19 大修館書店 中古三十六歌仙
69. 伊井 春樹 源氏物語目録歌.-その成立と源氏享受者としての甘露寺親長
刊行年:1968/11
データ:
国文学
言語と文芸
61 大修館書店
70. 阿部 方行 伊勢物語初段と平城上皇の変
刊行年:1994/02
データ:
国文学
言語と文芸
110 おうふう
71. 麻原 美子 幸若舞曲の生成
刊行年:1973/05
データ:
国文学
言語と文芸
76 桜楓社
72. 麻原 美子 『平家物語』の構造.-二つの謀叛事件をめぐって
刊行年:1982/07
データ:
国文学
言語と文芸
93 桜楓社
73. 尾形 仂 文学史における中世とその時代区分.-研究史と問題点
刊行年:1966/09
データ:
国文学
言語と文芸
48 大修館書店
74. 上坂 信男 小野の霧・宇治の霧.-源氏物語心象研究断章
刊行年:1968/11
データ:
国文学
言語と文芸
61 大修館書店
75. 大曾根 章介 漢文学における伝記と巷説.-紀長谷雄と三善清行
刊行年:1969/09
データ:
国文学
言語と文芸
66 大修館書店 日本漢文学論集2
76. 広田 二郎 万葉集における天皇観の変遷.-吉野従駕の歌を通しての考察
刊行年:1965/07
データ:
国文学
言語と文芸
41 大修館書店
77. 深澤 三千男 王者のみやび.-二条東院から六条院へ
刊行年:1970/09
データ:
国文学
言語と文芸
72 大修館書店
78. 舩城 俊太郎 平安時代漢文訓読疑問詞疑問文の一文型.-今昔物語集を中心にして
刊行年:1968/05
データ:
国文学
言語と文芸
58 大修館書店
79. 平林 盛得 『多武峯少将物語』にみる高光出家の周辺
刊行年:1963/09
データ:
国文学
言語と文芸
5-5 大修館書店 聖と説話の史的研究
80. 廣川 晶輝 聖武天皇東国行幸従駕歌論
刊行年:1998/11
データ:
国文学
言語と文芸
115 おうふう