日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
545件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 熊田 亮介
国造
田について
刊行年:1983/07
データ:新潟大学教育学部紀要(人文・社会科学編) 24-2 新潟大学教育学部
62. 篠川 賢
国造
制
刊行年:1991/11
データ:『日本史総合辞典』 東京書籍
63. 篠川 賢 伊豆
国造
再論
刊行年:1999/03
データ:日本常民文化紀要 20 成城大学大学院文学研究科
64. 斎藤 忠 那須
国造
碑
刊行年:1980/03
データ:『栃木県史』 通史編2 栃木県 斎藤忠著作選集5仏教考古学と文字資料
65. 阿部 猛
国造
田について
刊行年:1960/03
データ:『日本荘園成立史の研究』 雄山閣出版
66. 梅田 義彦
国造
新考
刊行年:1957/05
データ:神道学 13 神道学会 神祇制度史の基礎的研究
67. 前川 明久 東国の
国造
刊行年:1977/10
データ:『古代の地方史』 5 朝倉書店
68. 山尾 幸久
国造
について
刊行年:1983/07
データ:『古文化論叢』 藤澤一夫先生古稀記念論集刊行会
69. 森田 悌
国造
と防人
刊行年:1996/05
データ:東国史論 11 群馬考古学研究会 天皇号と須弥山
70. 舘野 和己 ミヤケと
国造
刊行年:1999/12
データ:『古代を考える 継体・欽明朝と仏教伝来』 吉川弘文館 稲荷山鉄剣銘
71. 田熊 信之 那須
国造
碑
刊行年:1998/11/15
データ:『週刊朝日百科』 1196 朝日新聞社
72. 鈴木 源 岐閇
国造
考
刊行年:2002/05
データ:『地域考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
73. 新野 直吉
国造
の名称
刊行年:1965/02
データ:弘前大学国史研究 38 弘前大学国史研究会 日本古代地方制度の研究
74. 新野 直吉
国造
の世界
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店 日本古代地方制度の研究
75. 松原 弘宣
国造
と碑.-那須
国造
碑と阿波
国造
碑
刊行年:2004/12
データ:『文字と古代日本』 1 吉川弘文館 支配と金石文
76. 工藤 雅樹 はじめに|大化の改新以前(「エミシ」「エゾ」の諸段階|第一段階|第二段階)|大化の改新と陸奥国(大化の改新と「東国国司」|『常陸国風土記』を読む|国司制の成立と国府|郡司と郡衙|里(郷)|白河関・菊多関)|城柵・軍団(城柵の造営と移民の導入|軍団制)
刊行年:2001/09
データ:『律令国家とふくしま』 歴史春秋出版
国造
軍|阿倍氏
77. 川﨑 晃 有力豪族の反乱
刊行年:1992/02/06
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン 文献史学編3
国造
磐井 発掘のロマン最前線
78. 川崎 純徳 「ひだみち」談義
刊行年:2002/05
データ:婆良岐考古 24 婆良岐考古同人会 常陸
国造
|伊東 重敏
79. 井上 満郎 古代の山背
刊行年:1991/02
データ:『古代を考える 平安の都』 吉川弘文館 山背
国造
|栗隈県主|葛野県主
80. 磯野 浩光 古代丹波・丹後の居住民族について
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター 丹波直|丹波
国造