日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
93件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 小口 雅史 学術フロンティア・サブプロジェクト③日本の中の異文化 2008年度第1回合同研究会
刊行年:2009/03
データ:The Newsletter,Hosei I.J.S. 10 法政大学
国際日本学研究
所・
国際日本学研究
センター 研究報告会
62. 王 敏 「日本と日本文化に関する」調査についての報告
刊行年:2009/03
データ:国際日本学 6 法政大学
国際日本学研究
センター 研究成果報告
63. 彭 丹 文様の渡海.-陶磁器における龍文
刊行年:2009/10
データ:国際日本学 7 法政大学
国際日本学研究
センター
64. 田中 優子 江戸時代出現まで
刊行年:2009/10
データ:国際日本学 7 法政大学
国際日本学研究
センター
65. ジョセフ・キブルツ 《Japanese studies》Seen from Europe,seen from Japan.-日本学とは何か
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学
国際日本学研究
センター 内と外からのまざなし(国際日本学とは何か?)(星野 勉編,三和書籍,2008/03)
66. 桑山 敬己∥千田 啓之訳 境界を越えて.-文化人類学的日本研究の場合
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学
国際日本学研究
センター 内と外からのまざなし(国際日本学とは何か?)(星野 勉編,三和書籍,2008/03)
67. ヨーゼフ・クライナー ヨーロッパの博物館・美術館保管の日本コレクションと日本研究の展開
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学
国際日本学研究
センター 内と外からのまざなし(国際日本学とは何か?)(星野 勉編,三和書籍,2008/03)
68. 樺山 紘一 国民国家をめぐる民族学と民俗学.-柳田国男からの展開
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学
国際日本学研究
センター 内と外からのまざなし(国際日本学とは何か?)(星野 勉編,三和書籍,2008/03)
69. 坂田 美奈子 多元的歴史認識とその行方.-アイヌ研究からの沖縄研究の眺め
刊行年:2007/03
データ:『いくつもの琉球・沖縄像』 法政大学
国際日本学研究
センター 市販本『琉球弧・重なりあう歴史認識』(森話社,2007/03)
70. 酒井 卯作 幻の島.-琉球の海上信仰
刊行年:2007/03
データ:『いくつもの琉球・沖縄像』 法政大学
国際日本学研究
センター 市販本『琉球弧・重なりあう歴史認識』(森話社,2007/03)
71. アニック・ホリウチ 日本思想史のあり方を考える.-丸山眞男論を通じて
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学
国際日本学研究
センター 内と外からのまざなし(国際日本学とは何か?)(星野 勉編,三和書籍,2008/03)
72. 星野 勉 和辻哲郎の哲学のポテンシャル
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学
国際日本学研究
センター 内と外からのまざなし(国際日本学とは何か?)(星野 勉編,三和書籍,2008/03)
73. ジョイ・ヘンドリー∥木島 泰三訳 人類学者たちとその地域.-ヨーロッパ/日本的アプローチに関する諸考察
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学
国際日本学研究
センター 内と外からのまざなし(国際日本学とは何か?)(星野 勉編,三和書籍,2008/03)
74. 高梨 修 琉球弧をめぐる歴史認識と考古学研究.-「奄美諸島史」の位相を中心に
刊行年:2007/03
データ:『いくつもの琉球・沖縄像』 法政大学
国際日本学研究
センター 市販本『琉球弧・重なりあう歴史認識』(森話社,2007/03)
75. 高橋 孝代 「琉球民族」は存在するか.-奄美と沖縄の狭間・沖永良部島をめぐる研究史から
刊行年:2007/03
データ:『いくつもの琉球・沖縄像』 法政大学
国際日本学研究
センター 市販本『琉球弧・重なりあう歴史認識』(森話社,2007/03)
76. 吉成 直樹 関係性の中の琉球・琉球の中の関係性
刊行年:2007/03
データ:『いくつもの琉球・沖縄像』 法政大学
国際日本学研究
センター 市販本『琉球弧・重なりあう歴史認識』(森話社,2007/03)
77. 劉 曉峰 端午節の文化境界.-東アジア文化の枠組みと無形文化遺産の間
刊行年:2010/10
データ:『転換期日中関係論の最前線-相互発展のための日本研究』 法政大学
国際日本学研究
センター 日中・東アジア文化の考察-歴史、社会的背景から現況まで
78. 福 寛美 『海東諸国記』の「琉球国之図」の地名と『おもろさうし』
刊行年:2009/03
データ:国際日本学 6 法政大学
国際日本学研究
センター 研究成果報告
79. 彭 丹 桃と『古事記』
刊行年:2009/03
データ:国際日本学 6 法政大学
国際日本学研究
センター 若手研究者論文
80. 田中 優子 直き天皇.-江戸時代にとって天皇とは何であったか
刊行年:2009/03
データ:国際日本学 6 法政大学
国際日本学研究
センター 研究成果報告