日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
79件中[61-79]
0
20
40
60
61. 鶴崎 裕雄 中世後期、古典研究の一側面.-近衛尚通の場合
刊行年:1983/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
6 国文学研究資料館 研究発表
62. Charles J.Quinn;Jr. 王朝散文の凝集性.-時制とアスペクトを中心に
刊行年:1984/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
7 国文学研究資料館 研究発表
63. Margaret Childs 王朝文学における求愛ストラテジーの考察
刊行年:2005/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
28 国文学研究資料館 研究発表
64. 山中 裕 藤原道長と『御堂関白記』
刊行年:1983/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
6 国文学研究資料館 公開講演
65. 楊 永良 中国古典美学と日本民族自然美観の形成
刊行年:1989/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
12 国文学研究資料館 研究発表
66. 吉田 麻子 国学者平田篤胤の著書とその広がり
刊行年:2005/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
28 国文学研究資料館 研究発表
67. Rein RAUD 新古今時代における本歌取りの遣い方
刊行年:1997/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
20 国文学研究資料館 研究発表
68. Andrea Raos 『定家卿百番自歌合』の「春部」について.-和歌の配列をどう読むか
刊行年:2000/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
23 国文学研究資料館 研究発表
69. Brian O.Ruppert 中世日本文学における舎利信仰
刊行年:2002/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
25 国文学研究資料館 研究発表
70. 李 瑛雅 『今昔物語集』構想に対する一試論.-三国構想における三韓関係説話の捉え方を中心に
刊行年:1996/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
19 国文学研究資料館 研究発表
71. Nicola LISCUTIN 説経節『小栗』における中世から近世へ
刊行年:1991/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
14 国文学研究資料館 研究発表
72. 劉 魯平 保胤『池亭記』の隠棲思想
刊行年:1998/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
21 国文学研究資料館 研究発表
73. 林 水福 『讃岐典侍日記』の表現
刊行年:1988/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
11 国文学研究資料館 研究発表
74. バーバラ・ルーシュ 女性の出家と古典文学.-日本と西洋
刊行年:1994/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
17 国文学研究資料館 公開講演 熊野比丘尼
75. Bonaventura RUPERTI 文学と演劇の「引用」の差異について.-本歌取・本説・素材をめぐる一考察
刊行年:1996/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
19 国文学研究資料館 研究発表
76. Iriana Lvova 中世日本の叙事文学における人間描写の原理と方法.-『平家物語』を素材として
刊行年:1983/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
6 国文学研究資料館 招待発表
77. ハルトムート・オ・ロータモンド 和歌から説話を見る.-唱導史の観点を中心にして
刊行年:1998/10
データ:
国際日本文学研究集会会議録
21 国文学研究資料館 公開講演
78. Jean-Noel Robert 和歌に依る法華経の解釈.-慈円・尊円を中心に
刊行年:2003/03
データ:
国際日本文学研究集会会議録
26 国文学研究資料館 講演
79. 王 勇 中国資料に描かれた日本人像 遣唐大使の風貌を中心に
刊行年:2001/03
データ:『境界と日本文学-画像と言語表現-』 国文学研究資料館