日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
81件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 大森 宏|森川 昌和 若狭の
土器製塩
刊行年:1978/09
データ:考古学雑誌 64-2 日本考古学会
62. 岩本 正二 7~9世紀の
土器製塩
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
63. 岩本 正二 弥生時代の
土器製塩
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 上 山陽新聞社 論文篇
64. 大久保 徹也
土器製塩
(古代吉備の手工業生産)
刊行年:1987/03
データ:『古代史を歩く』 4 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
65. 大久保 徹也 古墳時代以降の
土器製塩
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 下 山陽新聞社 論文篇
66. 大久保 徹也 備讃地域における弥生後期
土器製塩
の特質
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
67. 田代 弘 12世紀の
土器製塩
炉跡
刊行年:1998/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 69 京都府埋蔵文化財調査研究センター
68. 積山 洋 大阪湾沿岸の古墳時代
土器製塩
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第三章 生活と生産の実相
69. 岸本 雅敏 富山県における
土器製塩
の成立と展開
刊行年:1983/03
データ:石川考古学研究会々誌 26 石川考古学研究会
70. 坂本 和也 縄文人と塩.-いわき地方の
土器製塩
雑感
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会
71. 石部 正志 近藤義郎著『
土器製塩
の研究』
刊行年:1985/01
データ:歴史評論 417 校倉書房
72. 入江 文敏
土器製塩
技術の系譜(予察).-古墳時代後半期のトライアングル
刊行年:1993/03
データ:『関西大学考古学研究室開設四拾周年記念考古学論叢』 関西大学
73. 岩本 正二 弥生時代の
土器製塩
.-備讃瀬戸地域の場合
刊行年:1976/07
データ:考古学研究 23-1 考古学研究会(岡山)
74. 冨加見 泰彦 紀伊における
土器製塩
の現状と課題
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会
75. 立松 彰 近藤義郎先生の証明した知多・渥美地方の
土器製塩
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会 資料紹介
76. 田代 弘|水野 聡哉 律令期の
土器製塩
遺跡における鍛冶遺構
刊行年:1999/12
データ:京都府埋蔵文化財情報 74 京都府埋蔵文化財調査研究センター
77. 中村 敦子 縄文時代
土器製塩
に関する一試論.-遺構による製塩工程の復元
刊行年:1996/09
データ:史観 135 早稲田大学史学会
78. 近藤 義郎 宇部市波雁ガ浜遺跡について
刊行年:1968/03
データ:『宇部の遺跡』 宇部市教育委員会
土器製塩
の研究
79. 近藤 滋 横穴式石室の伝播について.-特に
土器製塩
と海洋性氏族との関連において
刊行年:1970/01
データ:若木考古 95 国学院大学考古学会
80. 濱田 宏 岩手県内出土の土製支脚.-古代
土器製塩
の実証に向けて
刊行年:2000/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 19 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター