日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
134件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 高橋 文二 王朝文学の虚構意識.-文化・様式の奥にあるもの
刊行年:1988/04
データ:『古代文学の様式と機能』 桜楓社
62. 寺川 眞知夫 文献解題
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4 学生社
63. 黒沢 幸三 日本霊異記.-最初の仏教説話集
刊行年:1983/02
データ:『日本の古代文学』 新日本出版社
64. 神野志 隆光 記紀の世界(神話とは何か|口誦から記載へ|天の岩戸|国譲りと天孫降臨|ムスヒの神の歴史意識化)|万葉の歌人たち(抒情詩の開眼|額田王|大津皇子と大伯皇女|柿本人麻呂)
刊行年:1983/02
データ:『日本の古代文学』 新日本出版社
65. 阪下 圭八 万葉の歌人たち(東歌|防人歌|大伴家持)
刊行年:1983/02
データ:『日本の古代文学』 新日本出版社
66. 浅見 徹 総論(文字との出逢い)
刊行年:1983/02
データ:『日本の古代文学』 新日本出版社
67. 廣川 勝美 神話のコスモロジー.-テクストの様式
刊行年:1988/04
データ:『古代文学の様式と機能』 桜楓社
68. 芳賀 紀雄 懐風藻
刊行年:1983/02
データ:『日本の古代文学』 新日本出版社
69. 宮地 正司 ヒトコトヌシ伝承の位相.-古代天皇制のテクストと様式
刊行年:1988/04
データ:『古代文学の様式と機能』 桜楓社
70. 難波 喜造 万葉の歌人たち(高市黒人|山部赤人|大伴旅人|山上憶良)
刊行年:1983/02
データ:『日本の古代文学』 新日本出版社
71. 吉井 巖 記紀の世界(出雲神話|系譜と物語)
刊行年:1983/02
データ:『日本の古代文学』 新日本出版社
72. 李 均洋 天衣と鳥羽.-中・日における羽衣説話の比較
刊行年:1988/04
データ:『古代文学の様式と機能』 桜楓社
73. 寺川 眞知夫
土橋
寛
氏の古代歌謡研究
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11 国学院大学総合企画部広報課
74.
土橋
寛
藤間生大著『日本武尊』
刊行年:1953/10
データ:立命館文学 101
75.
土橋
寛
皇極紀童謡の実体
刊行年:1954/10
データ:万葉 13 万葉学会
76.
土橋
寛
人麻呂における伝統と創造
刊行年:1956/09
データ:『日本古代の政治と文学』 青木書店 万葉集の文学と歴史
77.
土橋
寛
上田正昭著『神話の世界』
刊行年:1956/12
データ:立命館文学 139
78.
土橋
寛
古代歌謡と「楢山節考」
刊行年:1957/07
データ:日本古典文学大系月報 3 岩波書店
79.
土橋
寛
「見る」ことのタマフリ的意義
刊行年:1961/05
データ:万葉 39 万葉学会 万葉集の文学と歴史
80.
土橋
寛
上代の祭式と歌と呪祷
刊行年:1964/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-1 至文堂