日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
127件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 高橋 修 湯浅荘別所勝楽寺考.-地方寺院と
在地領主
刊行年:2003/06
データ:和歌山地方史研究 45 和歌山地方史研究会
62. 高橋 修 武蔵国における
在地領主
の成立とその意義
刊行年:2003/12
データ:『中世東国の世界』 1 高志書院
63. 高橋 修 武士論・
在地領主
論から「通史」を読む
刊行年:2011/06
データ:歴史評論 734 校倉書房
64. 高村 隆 応永~永享期における紀伊国の
在地領主
層の動向
刊行年:1977/03
データ:史叢 20 日本大学史学会
65. 鈴木 国弘 鈴木国弘『
在地領主
制』雄山閣出版,1980
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
66. 田中 大喜 鎌倉~南北朝期の
在地領主
組織における被官の位相
刊行年:2009/10
データ:鎌倉遺文研究 24 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売)
67. 田中 大喜 中世前期の
在地領主
と町場の城館
刊行年:2015/09
データ:『城館と中世史料-機能論の探求』 高志書院 城館の変遷と地域支配
68. 錦 昭江 美濃国大井荘における
在地領主
制の展開
刊行年:2007/05
データ:『中世の内乱と社会』 東京堂出版
69. 並木 優記
在地領主
制と公文職.-紀伊国和佐荘の研究
刊行年:1978/12
データ:学習院史学 15 学習院大学史学会
70. 並木 優記 紀伊国和佐荘にみる二つの
在地領主
制
刊行年:1981/04
データ:日本歴史 395 吉川弘文館
71. 山本 隆志 辺境における
在地領主
の成立.-宇都宮朝綱を中心に
刊行年:2002/10
データ:鎌倉遺文研究 10 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売)
72. 湯浅 治久 西島太郎著『戦国期室町幕府と
在地領主
』
刊行年:2008/07
データ:日本史研究 551 日本史研究会 書評
73. 吉村 晃一 平安末期安芸国高田郡における
在地領主
制の展開と厳島社
刊行年:1997/03
データ:史人 1 広島大学校教育学部下向井研 1996年提出卒業論文抄
74. 小島 鉦作 筑前宗像神社における神主の郡司兼帯とその分離
刊行年:1966/12
データ:『宗像神社史』 下 宗像神社復興期成会 著作集3
75. 鈴木 勝也 中世三河中条氏考
刊行年:2003/06
データ:日本学研究 6 金沢工業大学日本学研究所 熱田大宮司系中条氏|大江系中条氏|小野系中条氏|高橋荘|
在地領主
|猿投社|奉公衆
76. 渡辺 元観|竹井 英文 中世史部会討論要旨
刊行年:2007/10
データ:歴史学研究 833 青木書店 〈中世史部会〉
在地領主
の組織編成と機能
77. 河音 能平 古代末期の
在地領主
制について.-備後国太田庄下司の所領を中心として
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 中世封建制成立史論
78. 清水 亮 南北朝期における
在地領主
の結合形態.-越後国小泉荘加納方地頭色部一族
刊行年:2008/03
データ:埼玉大学紀要(教育学部) 57-1 埼玉大学教育学部
79. 清水 亮
在地領主
としての東国豪族的武士団.-畠山重忠を中心に
刊行年:2010/12
データ:地方史研究 60-6 地方史研究協議会
80. 島田 次郎
在地領主
制の展開と鎌倉幕府法.-下地分割法の成立の法史的意義
刊行年:1962/06
データ:『中世の社会と経済』 東京大学出版会