日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
125件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 樋口 恵子 猪名庄遺跡を学ぶ
刊行年:1999/03
データ:地域史研究 28-3 尼崎市立
地域研究
史料館 史煙
62. 森田 千香子 中近世遺跡の食器組成について
刊行年:1993/03
データ:大境 15 富山考古学会
63. 田中 勇 戦国時代の生島庄あれこれ
刊行年:1983/01
データ:地域史研究 12-2 尼崎市立
地域研究
史料館
64. 田中 勇 中世富松地域の名田と水利.-笠松の開発と在地土豪の動向
刊行年:1994/03
データ:地域史研究 23-3 尼崎市立
地域研究
史料館
65. 竹岡 敬温 実証主義史学と「アナール」学派
刊行年:1994/12
データ:地域史研究 24-2 尼崎市立
地域研究
史料館 史煙
66. 田岡 香逸 西摂石屋の石造文化圏とその石大工(一)~(三)
刊行年:1981/02-06
データ:地域史研究 10-2|3|11-1 尼崎市立
地域研究
史料館
67. 田岡 香逸 尼崎の笠塔婆
刊行年:1986/12
データ:地域史研究 16-1・2 尼崎市立
地域研究
史料館
68. 関 清 最近の調査成果に見る古代鉄生産の課題と展望
刊行年:1991/03
データ:大境 13 富山考古学会
69. 田中 文英 永観の東大寺経営と猪名・長洲荘
刊行年:1997/03
データ:地域史研究 26-3 尼崎市立
地域研究
史料館
70. 脇田 修 寺内町再々論
刊行年:1992/09
データ:地域史研究 22-1 尼崎市立
地域研究
史料館 史煙
71. 渡辺 久雄 中世の尼崎付近の交通路.-神崎より尼崎への発展
刊行年:1985/12
データ:地域史研究 15-2 尼崎市立
地域研究
史料館
72. 金井塚 良一 市民参加の東松山市史編纂運動.-一
地域研究
団体の歩み
刊行年:1977/04
データ:『地方史マニュアル』 9 柏書房
73. 柴山 守|原 正一郎 地域情報学の目指すところ.-
地域研究
におけるGISの応用
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 総論
74. 石井 米雄|田中 耕司|柴山 守|貴志 俊彦
地域研究
における情報学を考える
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 巻頭座談会
75. 大坪 秀敏 猪名庄立庄に関する一試論
刊行年:1992/03
データ:地域史研究 21-3 尼崎市立
地域研究
史料館 史煙 百済王氏
76. 奥野 中彦 中世尼崎の絵図をめぐって.-中世「敷地絵図」の歴史的性格
刊行年:1978/07
データ:地域史研究 8-1 尼崎市立
地域研究
史料館 荘園史と荘園絵図
77. 新城 常三 中世に於ける関税の変遷.-中世関所の基礎研究の一つ
刊行年:1991/03
データ:地域史研究 20-3 尼崎市立
地域研究
史料館 中世水運史の研究
78. 田中 文英 尼崎の中世史を調べる
刊行年:1994/12
データ:地域史研究 24-2 尼崎市立
地域研究
史料館 シリーズ〈地域の歴史を調べる〉7
79. 西本 昌弘 行基設置の楊津院と河尻
刊行年:2007/09
データ:地域史研究 37-1 尼崎市立
地域研究
史料館 行基五泊
80. 越田 賢一郎 北海道.-奥尻島の遺跡を通して
刊行年:2005/11
データ:季刊考古学 93 雄山閣 平安考古学の
地域研究