日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
297件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61.
坂詰
秀一
武蔵国分寺の瓦窯跡
刊行年:1986/03
データ:『国分寺市史』 上 歴史考古学の視角と実践
62.
坂詰
秀一
鈴木公雄著 考古学入門
刊行年:1988/05
データ:季刊考古学 23 雄山閣出版 書評
63.
坂詰
秀一
日本考古学史研究の近況
刊行年:1988/10
データ:『考古学叢考』 下 吉川弘文館 日本考古学の源流
64.
坂詰
秀一
「落合式」とその周辺
刊行年:1988/11
データ:『古代集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
65.
坂詰
秀一
「岩宿時代」の登場
刊行年:1989/03
データ:立正考古 29 日本考古学の源流
66.
坂詰
秀一
武蔵国分寺と漆紙文書
刊行年:1989/05/22
データ:東京新聞夕刊 東京新聞社 歴史考古学の視角と実践
67.
坂詰
秀一
武蔵国分寺と漆紙文書
刊行年:1989/09
データ:東京の文化財 42 日本考古学の源流
68.
坂詰
秀一
古瓦名称の統一問題
刊行年:1990/03
データ:『播磨考古学論叢』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会 仏教考古学の構想-その視点と展開
69.
坂詰
秀一
坪井良平著『梵鐘と考古学』
刊行年:1990/04
データ:史学雑誌 99-4 山川出版社 新刊紹介
70.
坂詰
秀一
「経塚」の概念
刊行年:1990/11
データ:古代学研究所研究紀要 1 古代学協会 仏教考古学の構想-その視点と展開
71.
坂詰
秀一
日本最初の『考古學辭典』
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 18 大阪郵政考古学会
72.
坂詰
秀一
斎藤忠著 日本考古学用語辞典
刊行年:1992/11
データ:季刊考古学 41 雄山閣出版 書評
73.
坂詰
秀一
石村喜英著 仏教考古学研究
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 書評
74.
坂詰
秀一
斎藤忠著 日本考古学史年表
刊行年:1994/08
データ:季刊考古学 48 雄山閣出版 書評
75.
坂詰
秀一
「瓦」の語源をめぐる問題
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 仏教考古学の構想-その視点と展開
76.
坂詰
秀一
今里幾次著 播磨古瓦の研究
刊行年:1995/11
データ:季刊考古学 53 雄山閣出版 書評
77.
坂詰
秀一
佐藤信著 出土史料の古代史
刊行年:2003/05
データ:季刊考古学 83 雄山閣 書評
78.
坂詰
秀一
大川清博士の生涯と学績
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2 古代学協会 学史
79.
坂詰
秀一
寺村光晴編『日本玉作大観』
刊行年:2004/10
データ:考古学ジャーナル 521 ニューサイエンス社 新刊紹介
80.
坂詰
秀一
稲生典太郎先生の思い出
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学考古学研究会 稲生典太郎先生の思い出集