日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
76件中[61-76]
0
20
40
60
61. 佐藤 勢紀子 『
増鏡
』の皇位継承観.-三種の神器をめぐって
刊行年:1992/03
データ:『国家と宗教-日本思想史論集』 思文閣出版
62. 伊豆 公夫 荘園所有者=貴族の歴史.-『
増鏡
』『水鏡』『大鏡』
刊行年:1972/06
データ:『新版日本史学史』 校倉書房 歴史物語Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
63. 小川 剛生 『
増鏡
』と公家日記.-19巻本の文永4年記事をめぐって
刊行年:1997/06
データ:中世文学 42 中世文学会
64. 小川 剛生 北朝廷臣としての『
増鏡
』の作者.-成立年代・作者像の再検討
刊行年:2000/09
データ:三田国文 32 三田国文の会
65. 大隅 和雄 無住と『沙石集』|『神皇正統記』と『
増鏡
』
刊行年:1983/08
データ:『日本の中世文学』 新日本出版社 中世 歴史と文学のあいだ
66. 平田 俊春
増鏡
の成立に関する一考察.-舞御覧記との関係について
刊行年:1939/07
データ:国語と国文学 16-7 至文堂 歴史物語Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
67. 森 茂曉 朝廷と幕府.-鎌倉時代の朝幕関係と『
増鏡
』
刊行年:1998/08
データ:『歴史物語講座』 7 風間書房
68. 松尾 葦江 軍記物語と歴史物語.-
増鏡
と太平記第一部を中心に
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の歴史物語と周辺
69. 松田 修 崇徳院-上田秋成「雨月物語」〈白峯〉|後鳥羽院-「
増鏡
」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社
70. 武井 啓子
増鏡
作者の創作意識に関する考察.-和歌と文章との関連
刊行年:1970/02
データ:文芸論叢 6 立正女子大学短期大学部文芸科 歴史物語Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
71. 鈴木 登美恵 『
増鏡
』の本文異同をめぐって.-後崇光院本の検討から
刊行年:1985/05
データ:中世文学 30 中世文学会
72. 西沢 正史 「
増鏡
」作者論のゆくえ.-洞院公賢説批判を中心に
刊行年:1988/01
データ:学苑 577 昭和女子大学近代文化研究所
73. 西沢 正史 歴史物語の文学的特色へのアプローチ.-『
増鏡
』を中心にして
刊行年:1998/03
データ:『歴史物語講座』 1 風間書房
74. 外村 久江 五大帝王物語考.-正元二年院落書・
増鏡
との比較
刊行年:1969/04
データ:『日本文化史研究』 肥後先生古稀記念論文刊行会(弘文堂)
75. 福田 景道 歴史物語と「先坊」.-『大鏡』『今鏡』『
増鏡
』を中心として
刊行年:1997/02
データ:島大国文 25 島大国文会
76. 福田 景道 中世歴史物語と摂政関白.-『五代帝王物語』と『
増鏡
』を中心として
刊行年:1997/03
データ:国語教育論叢 6 島根大学教育学部国文学会