日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 入江 英弥 『万葉集』東歌のほととぎす歌.-「時」の解釈をめぐって
刊行年:2012/03
データ:武蔵野
大学
武蔵野文学館紀要 2 武蔵野
大学
武蔵野文学館準備室
62. 井口 悦男 水鏡にみえる外国地名の分布.-六国史との数値的比較を中心に
刊行年:1991/12
データ:慶應義塾
大学
言語文化研究所紀要 23 慶應義塾
大学
言語文化研究所 歴史物語
63. 藤井 一二 古代北陸道における「加賀郡示札」と歴史的環境
刊行年:2005/03
データ:金沢星稜
大学
経済研究所年報 25 金沢星稜
大学
経済研究所
64. 松木 裕美 最澄、空海の軌跡とその時代.-桓武朝を中心として
刊行年:2006/03
データ:東京女学館
大学
紀要 3 東京女学館
大学
65. 松木 裕美 最澄、空海の軌跡とその時代.-最澄の帰国から平城朝を中心として
刊行年:2007/03
データ:東京女学館
大学
紀要 4 東京女学館
大学
66. 野中 哲照 後三年の戦後を読む.-吉彦一族の滅亡と寛治六年清衡合戦
刊行年:2014/01
データ:鹿児島国際
大学
大学
院学術論集 5 鹿児島国際
大学
大学
院
67. 野村 朋弘 中世後期の権門神社における特異性.-松尾社領の伝領を中心に
刊行年:2011/10
データ:京都造形芸術
大学
紀要 15 京都造形芸術
大学
68. 五月女 晴恵 「鳥獣人物戯画」乙巻の源をめぐる一考察(その1).-当時の動物・霊獣に対する認識と、正倉院宝物に描かれた霊獣図に着目しながら
刊行年:2011/03
データ:北九州市立
大学
文学部紀要 80 北九州市立
大学
文学部比較文化学科
69. 鈴木 国弘 古代末期荘園における二つの動向.-「笠置検田帳」分析に基づく試論
刊行年:1965/12
データ:日本
大学
史学会研究彙報 9 日本
大学
史学会
70. 永守 良治 寺院門閥化の一階梯.-平安後期寺院相続の一傾向
刊行年:1955/02
データ:金沢
大学
教育学部紀要 3 金沢
大学
教育学部
71. 龍 粛 鎌倉幕府侍所考
刊行年:1957/12
データ:日本
大学
史学会研究彙報 1 日本
大学
史学会
72. 苅米 一志 中世初期の国衙と寺院.-播磨国を中心として
刊行年:2007/07
データ:就実
大学
史学論集 22 就実
大学
総合歴史学科
73. 舟尾 好正 古代の稲穀倉と地方財政.-越前国加賀郡を中心に
刊行年:2002/12
データ:金沢星稜
大学
論集 36-2 金沢星稜
大学
経済学会
74. 平野 一郎
大学
の歴史.-西洋編
刊行年:1969/03
データ:東洋学術研究 8-1 東洋哲学研究所
75. 森 浩一 対馬の考古学
刊行年:1999/12
データ:九州歴史
大学
講座 10-4 海援社 九州歴史
大学
講座10-12
76. 直木 孝次郎 難波・住吉と渡来人.-港の発展と管理をめぐって
刊行年:1986/01
データ:相愛
大学
研究論集 2 相愛
大学
古代日本と朝鮮・中国|難波宮と難波津の研究
77. 木森 重樹 心理学的に見た魏志倭人伝
刊行年:1957/03
データ:大阪学芸
大学
紀要(人文科学) 5 大阪学芸
大学
78. 魚津 知克 日本海沿岸地域の鉄製生産用具が示す二つの特質とその背景.-弥生時代後期から古墳時代前半期における地域社会基盤と「地方政権」
刊行年:2017/03
データ:大手前
大学
史学史学研究所紀要 11 大手前
大学
史学研究所
79. 山田 瑩徹 天理本「法華経音義」について
刊行年:1969/03
データ:日本
大学
人文科学研究所研究紀要 11 日本
大学
人文科学研究所
80. 山田 瑩徹 三代集の詞書を通して見た格助詞「が」と「の」
刊行年:1980/03
データ:日本
大学
人文科学研究所研究紀要 23 日本
大学
人文科学研究所