日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
108件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 植木 直一郎
大宝令
の大学制度を論ず|同(承前)
刊行年:1907/03-05
データ:国学院雑誌 13-3~5 国学院大学
62. 榎 英一
大宝令
施行時の地方財政関係史料について
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房 田領|大税大租|数文|税司主鎰
63. 藤川 正数
大宝令
服紀制と大陸文化との関係
刊行年:1956/04
データ:香川大学学芸学部研究報告 1-7 香川大学学芸学部
64. 橋本 裕 大宰府覚書.-
大宝令
における称呼を中心に
刊行年:1980/03
データ:梅光女学院大学論集 13 律令軍団制の研究
65. 宮部 香織
大宝令
注釈書「古記」の解釈にみる律規定
刊行年:2011/03
データ:法史学研究会会報 15 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会
66. 二星 祐哉
大宝令
施行と荷前常幣
刊行年:2009/08
データ:古代史の研究 15 関西大学古代史研究会
67. 田中 卓 中納言.-その一、
大宝令
以前について
刊行年:1954/05
データ:続日本紀研究 1-5 続日本紀研究会 田中卓著作集5壬申の乱とその前後
68. 田中 卓
大宝令
における死亡者口分田収公条文の復旧
刊行年:1957/11
データ:社会問題研究 7-4 日本古典の研究|田中卓著作集6律令制の諸問題
69. 田仲 正明
大宝令
期の「百姓墾」規定について
刊行年:1986/03
データ:日本史学集録 2 筑波大学日本史談話会
70. 長山 泰孝
大宝令
における初位の復除規定について
刊行年:1972/06
データ:続日本紀研究 161 続日本紀研究会
71. 直木 孝次郎
大宝令
前官制についての二、三の考察
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 中 吉川弘文館 飛鳥奈良時代の考察
72. 直木 孝次郎 飛鳥浄御原令と
大宝令
.-官制を中心として
刊行年:1999/05
データ:市大日本史 2 大阪市立大学日本史学会
73. 虎尾 俊哉
大宝令
と養老令.-田制を中心として
刊行年:1961/05
データ:歴史教育 9-5 日本書院 古代東北と律令法
74. 飛田 富行
大宝令
に規定する死亡者口分田の収公について
刊行年:1990/03
データ:日本史学集録 10 筑波大学日本史談話会
75. 東野 治之
大宝令
成立前後の公文書制度.-口頭伝達との関係から
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館 長屋王家木簡の研究|展望日本歴史5飛鳥の朝廷
76. 吉村 武彦
大宝令
荒廃条の復旧と荒地の百姓墾規定について
刊行年:1971/11
データ:歴史学研究月報 143 歴史学研究会
77. 渡部 育子 律令国家の郡領政策.-
大宝令
制定から天平初年まで
刊行年:1980/10
データ:『日本古代史研究』 吉川弘文館
78. 岸 俊男 令集解と
大宝令
の復原.-田令公田条についての一試案
刊行年:1966/02
データ:新訂増補国史大系月報 39 吉川弘文館 日本古代籍帳の研究
79. 坂上 康俊
大宝令
以前の戸籍・計帳制度.-嶋評戸口変動記録木簡出土の意義
刊行年:2013/01
データ:学士会会報 898 学士会
80. 荒井 秀規
大宝令
下、三世一身法以前の私的土地開墾の意義について
刊行年:1988/02
データ:明治大学大学院紀要 25(4) 明治大学大学院