日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
79件中[61-79]
0
20
40
60
61. 中村 友一
大橋
信弥
著『古代豪族と渡来人』
刊行年:2005/09
データ:歴史評論 665 校倉書房
62. 遠山 美都男|大﨑 哲人|畑中 英二|
大橋
信弥
討論
刊行年:2005/11
データ:『大仏はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第二部大仏はなぜ紫香楽で造られたのか
63.
大橋
信弥
「吉備氏反乱伝承」の史料的研究.-星川皇子反乱事件をめぐって
刊行年:1973/11
データ:日本史論叢 3 日本史論叢会 日本古代の王権と氏族
64.
大橋
信弥
雄略朝成立前夜の政治過程.-「眉輪王の乱」をめぐって
刊行年:1975/12
データ:日本史論叢 5 日本史論叢会 日本古代の王権と氏族
65.
大橋
信弥
阿倍氏同祖系譜の成立過程.-大彦命後裔氏族の性格をめぐって
刊行年:1977/12
データ:日本史論叢 7 日本史論叢会
66.
大橋
信弥
近江における息長氏の勢力について.-近江古代豪族ノート(Ⅱ)
刊行年:1980/04
データ:日本史論叢 8 日本史論叢会
67.
大橋
信弥
周溝墓に葬られた人びと.-弥生時代の墓と社会
刊行年:1982/02
データ:『史跡でつづる古代の近江』 法律文化社
68.
大橋
信弥
錦部寺・国興寺・浄福寺.-近江古代逸名寺院覚書き
刊行年:1991/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 4 滋賀県文化財保護協会 古代豪族と渡来人
69.
大橋
信弥
坂田酒人氏について.-平城京「二条大路木簡」の発見と関連して
刊行年:1992/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 5 滋賀県文化財保護協会 日本古代の王権と氏族
70.
大橋
信弥
近江における和迩氏の勢力.-小野臣・都怒山君・近淡海国造
刊行年:1992/05
データ:『古代を考える 近江』 吉川弘文館 日本古代の王権と氏族
71.
大橋
信弥
継体天皇は、なぜヤマトへ進出したのか.-飛鳥史の起点を考える
刊行年:1993/10
データ:別冊歴史読本 18-30 新人物往来社
72.
大橋
信弥
胡口靖夫著『近江朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として』
刊行年:1997/03
データ:国史学 162 国史学会
73.
大橋
信弥
獣帯鏡がつなぐもの.-武寧王陵・三上山下古墳・綿貫観音山古墳
刊行年:2001/
データ:『韓国より渡り来りて』 滋賀県立安土城考古博物館 古代豪族と渡来人
74.
大橋
信弥
再び近江における息長氏の勢力について|佐々貴山君の系譜と伝承
刊行年:2004/12
データ:『古代豪族と渡来人』 吉川弘文館
75.
大橋
信弥
近淡海安国造と葦浦屯倉.-西河原木簡群から見えてくるもの
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売)
76. 藤崎 高志|
大橋
信弥
二〇〇四年出土の木簡.-滋賀・関津遺跡
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会
77. 畑中 英二|
大橋
信弥
二〇〇六年出土の木簡.-滋賀・西河原宮ノ内遺跡
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会
78. 渡辺 晃宏|市 大樹|畑中 英二(パネラー)∥
大橋
信弥
(コーディネーター) 西河原木簡をめぐって
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 討論
79.
大橋
信弥
顕宗・仁賢朝の成立をめぐる諸問題-継体朝成立前史の研究|三尾君氏をめぐる問題-継体擁立勢力の研究
刊行年:1996/01
データ:『日本古代の王権と氏族』 吉川弘文館