日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
74件中[61-74]
0
20
40
60
61. 水口 幹記 『
天地
瑞祥志』第一「二、明載学」翻刻・紹介と一、二の考察
刊行年:2004/03
データ:アジア地域文化エンハンシング研究センター報告集 2 早稲田大学21世紀COEプログラム アジア地域文化エンハンシング研究センター 日本古代漢籍受容の史的研究
62. 中村 康夫 『栄花物語』の歴史記述の構造.-「
天地
」「仏神」「理」「自ら」
刊行年:2002/10
データ:『新 栄花物語研究』 風間書房
63. 張 鴻勳 《
天地
陰陽交歓大楽賦》与日本平安時代漢文学.-以大江朝綱《男女婚姻賦》為中心
刊行年:2006/05
データ:敦煌吐魯番研究 9 北京大学出版社
64. 本多 勝一
天地
創造①-フクロウが大きな役割|②-下界へ行くための試練|③-神々が演じる性の伝説|④-ヒエ種持ち夜闇に逃亡|⑤-ヨモギから生まれた神
刊行年:1982/04/26-28|30|05/04
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 アイヌ民族11~15 アイヌ民族
65. 増尾 伸一郎 日本古代における『
天地
八陽神呪経』の受容 附、古写本二種(東寺観智院本、真福寺宝生院本)翻刻
刊行年:1994/11
データ:『道教文化への展望』 平河出版社
66. 更科 源蔵
天地
創造の神|人間くさい神|異質の神々|魔神と善神|奥山の神々|狩猟の神々|海漁の神々|川漁の神々|湖の神々|火神とパウチ
刊行年:1967/05
データ:『アイヌの神話-カメラ紀行』 淡交新社 更科源蔵アイヌ関係著作集3アイヌの神話
67. 福山 敏男 賀茂御祖神社本殿|
天地
根源宮造|大嘗宮|川原寺|巨勢寺|金鐘寺|尊勝寺|豊浦寺|法隆寺金堂|法隆寺五重塔|法隆寺中門|法隆寺夢殿|山階寺|山田寺|六勝寺|東大寺写経所|藤原京|江田古墳出土大刀
刊行年:1956/07
データ:『日本歴史大辞典』 河出書房
68. 宮﨑 健司 清水寺縁起|鞍馬寺事旧記|龍蓋寺記|
天地
院縁起|崇福寺縁起|七代記|造寺材木知識記|大安寺菩提伝来記|元興寺小塔院師資相承記|三宝感通集
刊行年:1995/02
データ:『新訂増補国書逸文』 国書刊行会 仏事
69. 神野志 隆光|山口 佳紀 『古事記』注解の試み-稲羽の素菟|同(二)-八十神の迫害|同(三)-根の堅国訪問・八千矛の神の歌謡物語|同(四)-
天地
初発・淤能碁呂嶋|同(五)-天之御柱、国生み・神生み|同(六)-伊耶那美命の死・黄泉国|同(七)-伊耶那岐命の禊祓
刊行年:1985/06-1996/02
データ:『論集上代文学』 14~19|21 笠間書院
70. 丸山 裕美子 日本に将来された漢籍(尚書(書経)|礼記|論語|孝経|玉篇|史記|漢書|後漢書|東観漢記|晋書|荊楚歳時記|大唐開元礼|杜家立成雑書要略|維城典訓|顔氏家訓|孫子|本草集注・新修本草|天文要録・
天地
瑞祥志|瑞応図・符瑞図・孝経援神契|五行大義|楽書要録|淮南子|世説新語|老子|聖母神皇集|文館詞林)
刊行年:2006/01
データ:『日本古代史を学ぶための漢文入門』 吉川弘文館 日本古代史研究と漢籍
71. 津田 左右吉 緒論|
天地
のはじめに神々の生り出でた物語|イサナギ、イサナミ二神の国土生成物語|神々の生まれた物語|日神月神及びスサノヲの命の生産の物語|ヨミの国の物語|神々の化生した物語|スサノヲの命のタカマノハラのぼり並に日神の岩戸がくれの物語 上|同 下|ヤマタヲロチの物語|スサノヲの命の子孫の神々、並にオホナムチの神の物語 上|同 下|オホナムチの神の国ゆづりの物語|ホノニニギの命の天くだりの物語 上|同 下|ヒムカに於けるホノニニギの命からウガヤフキアヘズの命までの物語|神代史の結構 上|同 下|神代史の潤色 上|同 中|同 下|神代史の性質及び其の精神 上|同 下|神代史の述作者及び作られた年代
刊行年:1924/02
データ:『神代史の研究』 岩波書店 日本古典の研究 上|津田左右吉全集1∥文芸読本古事記
72. 津田 左右吉 緒論|
天地
のはじめに神々の生り出でた物語|イサナキ・イサナミ二神が国土を生み成した物語|神々の生まれた物語|日の神月の神及びスサノヲの命の生まれた物語|ヨミの国の物語|神々の化生した物語|スサノヲの命のタカマノハラのぼり並に日の神の岩戸がくれの物語 上|同 下|ヤマタノヲロチの物語|スサノヲの命の子孫|並にオホナムチの命の物語 上|同 下|オホナムチの命の国ゆづりの物語|ホノニニギの命の天くだりの物語 上|同 下|ヒムカに於けるホノニニギの命からウガヤフキアヘズの命までの物語|神代史の結構 上|同 下|神代史の潤色 上|同 中|同 下|神代史の性質及び其の精神 上|同 下|神代史の述作者及び作られた年代
刊行年:1948/08
データ:『日本古典の研究』 上 岩波書店 神代の物語 日本神話研究1 日本神話の世界
73. 直木 孝次郎
天地
のはじめと地底の国-イザナキ・イザナミの物語|天の岩屋-ウズメノ命の冒険|八俣の大蛇-スサノオノ命の冒険|因幡の白うさぎ-苦難と戦うオオクニヌシ|国ゆずり-三人めはタケイカズチノ神|高千穂の峰-天くだる神がみ|海の神の宮殿-海幸、山幸と釣り針|戦うイワレビコノ命-苦難の大和平定|高佐士野の妻どい-イスケヨリ姫の苦心|はじめて国を治めた天皇-三輪の大神とタケハニヤスヒコ|サホビコの反乱-サホ姫の涙|白鳥になった皇子-ヤマトタケルの歎き|オキナガタラシ姫の冒険-荒波をのり越えて|宇治川の戦い-天皇の位をめぐって|アメノヒボコと赤い玉の女-新羅からきた王子|イズシオトメと藤の花-約束を破るとどうなるか|イワノ姫の愛と怒り-仁徳天皇と后たち|皇子たちの争い-不意打ちとだまし打ち|流された皇子-兄と妹の愛情|三輪川のおとめ-雄略天皇の約束
刊行年:1984/06
データ:『直木孝次郎が語る「古事記物語」』 平凡社
74. 遠山 美都男 王を奴に、奴を王に……|待たされた即位(岡宮御宇天皇-祖父、草壁皇子|御狩立たしし時は来向かふ-父、文武天皇|年歯幼稚にして-元明から元正へ|乗輿を指斥す-皇太子の奏上)|天下の富と勢いと(恐るらくは違勅とならむ-皇太夫人の称号|左道を学ぶ-左大臣の犯罪|災異、頻りに臻る-藤原四子と橘諸兄と|女子の継には在れども-阿倍内親王の立太子|
天地
の災異を陳ぶ-広嗣、反乱|その時に非ずと雖も-関東への行幸|一枝の草、一把の土-紫香楽宮の幻想|いずれを都と為さむ-恭仁か?難波か?)|太上天皇、沙弥勝満(一万五千七百の灯火-金鐘寺行幸|朕は三宝の奴-出家、そして譲位へ|紫微中台-聖武「院政」の開幕|天神地祇を率いて-八幡大神、入京す|道祖王を皇太子に-遺詔)|再び、宇佐八幡神託事件
刊行年:1999/03
データ:『彷徨の王権 聖武天皇』 角川書店