日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
340件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 梶谷 亮治 久能寺経について.-個人蔵本を中心に
刊行年:2015/04
データ:『まぼろしの久能寺経に出会う 平安古経展』
奈良国立博物館
論文編
62. 井上 和人 「京北班田図」と西大寺
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』
奈良国立博物館
63. 石上 英一 西大寺の荘園図群
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』
奈良国立博物館
論文
64. 岩田 茂樹 止利派の彫刻に関する覚書
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-日本仏教美術の黎明-』
奈良国立博物館
各論
65. 岩戸 晶子 若草伽藍から西院伽藍へ.-考古遺物が語る法隆寺の造営
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-日本仏教美術の黎明-』
奈良国立博物館
各論
66. 野尻 忠 法隆寺の創建と上代仏教
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-日本仏教美術の黎明-』
奈良国立博物館
各論
67. 野尻 忠 概論 まごろしの久能寺経に出会う 平安古経展
刊行年:2015/04
データ:『まぼろしの久能寺経に出会う 平安古経展』
奈良国立博物館
論文編
68. 高橋 克壽 日本出土金銅製透彫冠・履の系譜
刊行年:2007/03
データ:鹿園雑集 9
奈良国立博物館
国際研究集会の研究報告
69. 舘野 和己 平城京と西大寺
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』
奈良国立博物館
70. 鈴木 喜博 檀像の請来と木彫の成立.-初公開の安祥寺十一面観音像に関連して
刊行年:2010/04
データ:『平城遷都1300年記念 大遣唐使展』
奈良国立博物館
|読売新聞大阪本社|NHK|NHKプラネット近畿
71. 谷口 耕生 五百羅漢図│五百羅漢図(寛永本)│上堂図│羅漢図│羅漢図│天台山図
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』
奈良国立博物館
作品解説 第5章 天台山の五百羅漢
72. 谷口 耕生 吉備大臣入唐絵巻.-後白河院政期の遣唐使神話
刊行年:2010/04
データ:『平城遷都1300年記念 大遣唐使展』
奈良国立博物館
|読売新聞大阪本社|NHK|NHKプラネット近畿
73. 西山 厚 女性と仏教.-いのりとほほえみ
刊行年:2003/04
データ:『女性と仏教-いのりとほほえみ』
奈良国立博物館
総説
74. 西山 厚 昭和二十一年の「正倉院特別展観」
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』
奈良国立博物館
∥市販本は思文閣発売
75. 内藤 榮 仏教工芸と渡来人
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-日本仏教美術の黎明-』
奈良国立博物館
各論
76. 内藤 榮 正倉院展の伝統
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』
奈良国立博物館
∥市販本は思文閣発売
77. 東野 治之 法隆寺金堂天蓋の文字に関する新知見
刊行年:2009/03
データ:鹿園雑集 11
奈良国立博物館
資料紹介
78. 兪 炳夏|林 志暎 新羅ガラス器の製作と伝来
刊行年:2007/03
データ:鹿園雑集 9
奈良国立博物館
国際研究集会の研究報告
79. 鷲塚 泰光 黎明期法隆寺の美術
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-日本仏教美術の黎明-』
奈良国立博物館
総論
80. 皆川 完一|岡田 隆夫|吉田 早苗|中藤 靖之 荘園絵図関係(談山神社・
奈良国立博物館
絵図調査)
刊行年:1980/03
データ:東京大学史料編纂所報 14 東京大学史料編纂所 現存古地図の歴史地理学的研究(一般研究A)|『開田図』補正 高串・石粟・鹿田・額安寺 科研費報告書