日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
144件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
61. 田端 泰子 永井路子さんと
女性史研究
刊行年:1995/11
データ:永井路子歴史小説全集月報 14 中央公論社 永井路子展
62. 西野 悠紀子 日本古代史と古代
女性史研究
刊行年:1991/12
データ:歴史評論 500 校倉書房
63. 西野 悠紀子
女性史研究
と石母田史学
刊行年:2003/11
データ:歴史学研究 782 青木書店
64. 西村 汎子
女性史研究
の課題と方法について
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂 歴史学研究の課題と現状 古代・中世の家族と女性
65. 村田 静子 総合
女性史研究
会編『日本女性の歴史』全三巻
刊行年:1995/04
データ:歴史評論 540 校倉書房
66. 鈴木 国弘 中世の親族と「イエ」.-中世
女性史研究
序説
刊行年:1981/03
データ:歴史評論 371 校倉書房
67. 殿村 ひとみ アメリカにおける前近代日本
女性史研究
の現状
刊行年:2005/04
データ:歴史評論 660 校倉書房
68. 富田 裕子 英国における日本
女性史研究
の現状と展望
刊行年:2005/04
データ:歴史評論 660 校倉書房
69. 脇田 晴子
女性史研究
の来し方行く末.-「女性史学賞」設定について
刊行年:2006/12
データ:UP 410 東京大学出版会
70. 栗原 弘 古代の離婚における女性の地位について
刊行年:1997/09
データ:『家・社会・女性 古代から中世へ』 吉川弘文館
71. 北村 尚子 男色.-院政期におけるもう一つの性
刊行年:1992/03
データ:『日本女性の歴史 性・愛・家族』 角川書店
72. 児島 恭子 伝統的アイヌ社会における女性の役割
刊行年:1989/08
データ:『家族と女性の歴史』 古代・中世 吉川弘文館
73. 児島 恭子 古代の家族と母子
刊行年:1992/03
データ:『日本女性の歴史 性・愛・家族』 角川書店
74. 児島 恭子 養老五年籍の「姉」「妹」の意味.-人名と親族名称の分析による母系実態の解明
刊行年:1997/09
データ:『家・社会・女性 古代から中世へ』 吉川弘文館
75. 坂田 聡 中世後期百姓の名字・イエ・イエ結合.-主に丹波国山国庄を例に
刊行年:1989/08
データ:『家族と女性の歴史』 古代・中世 吉川弘文館
76. 近藤 成一 中世財産相続法の成立.-分割相続について
刊行年:1989/08
データ:『家族と女性の歴史』 古代・中世 吉川弘文館
77. 後藤 みち子 南北朝・室町期の女性の所領相続.-単独相続との関係
刊行年:1989/08
データ:『家族と女性の歴史』 古代・中世 吉川弘文館
78. 小林 茂文 皇位継承と女性
刊行年:1993/03
データ:『日本女性の歴史 女のはたらき』 角川書店
79. 樫村 愛子 『源氏物語』における女性性について
刊行年:1997/09
データ:『家・社会・女性 古代から中世へ』 吉川弘文館
80. 明石 一紀 下級官人の居住形態.-山城国葛野郡高田郷の家地をめぐって
刊行年:1989/08
データ:『家族と女性の歴史』 古代・中世 吉川弘文館