日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
112件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 横田 美緒 賀茂祭警固と雷鳴陣.-神の怒りから天皇を守る警固
刊行年:2018/03
データ:史人 7 広島大学
学校教育
学部下向井研究室
62. 渡邊 誠 大臣大饗沿革考
刊行年:2011/05
データ:史人 3 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 論説
63. 渡邊 誠 朱器大饗と摂関
刊行年:2012/08
データ:史人 4 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 論説
64. 渡邊 誠 寛平の遣唐使派遣計画の実像
刊行年:2013/12
データ:史人 5 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 論説
65. 渡邊 誠 大臣大饗成立試論
刊行年:2018/03
データ:史人 7 広島大学
学校教育
学部下向井研究室
66. 渡邊 誠 日本律令国家の「帝国」型儀礼体系の解体
刊行年:2020/12
データ:史人 8 広島大学
学校教育
学部下向井研究室
67. 坂本 賞三 特定主題の歴史変化を示す用語について
刊行年:2012/08
データ:史人 4 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 論説 中間|中古
68. 坂本 賞三 荘園制成立のいくつかの問題
刊行年:2015/12
データ:史人 6 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 論説
69. 坂本 富水江 孝謙女帝と藤原仲麻呂.-奈良朝後期政治史の考察
刊行年:1997/03
データ:史人 1 広島大
学校教育
学部下向井研 1996年提出卒業論文抄
70. 齋藤 拓海 奴可入道西寂補考
刊行年:2015/12
データ:史人 6 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 論説
71. 小畑 隆夫 令制衛府制度の研究.-国家儀礼の観点から
刊行年:1997/03
データ:史人 1 広島大
学校教育
学部下向井研 1996年提出卒業論文抄
72. 石崎 香織 院政期の海賊問題
刊行年:1997/03
データ:史人 1 広島大
学校教育
学部下向井研 1996年提出卒業論文抄
73. 伊藤 圭乃子 平安時代前期・中期におけるキサキ制度の変遷
刊行年:1997/03
データ:史人 1 広島大
学校教育
学部下向井研 1996年提出卒業論文抄
74. 大迫 宣之 中世前期紀伊国阿弖河庄における相論の諸相.-逃散を中心に
刊行年:1997/03
データ:史人 1 広島大
学校教育
学部下向井研 1996年提出卒業論文抄
75. 下向井 龍彦 大学院史料演習『小右記』講読から
刊行年:1998/12
データ:史人 2 広島大
学校教育
学部下向井研 1995~1997年担当一覧
76. 下向井 龍彦 「腰縄と面縛」補遺
刊行年:2011/05
データ:史人 3 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 ←続日本紀研究387|論説
77. 下向井 龍彦 麝香は「へそ」と数える
刊行年:2011/05
データ:史人 3 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 『小右記』こぼれ話
78. 下向井 龍彦 議所に内堅所簡を立つ.-内堅所公卿別当が内堅所簡に加署することの意味
刊行年:2012/08
データ:史人 4 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 『小右記』こぼれ話
79. 下向井 龍彦 巻頭言
刊行年:2012/08
データ:史人 4 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 広島王朝国家論第3の高揚期
80. 下向井 龍彦 実資が「使口如鼻」と書くとき|藤原定頼、妻子を置き去りにして実家に帰る-『小右記』万寿二年(一〇二五)八月二十四日条の解釈
刊行年:2013/12
データ:史人 5 広島大学
学校教育
学部下向井研究室 『小右記』こぼれ話