日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 野上 丈助 未収主要文献解説
刊行年:1991/06
データ:『論集武具』
学生
社
62. 村川 行弘 田能遺跡小論
刊行年:1966/10
データ:古代史講座月報 13
学生
社
63. 森 浩一 仁徳陵古墳で考えたこと
刊行年:1973/02
データ:古代史講座月報(再刊) 8
学生
社
64. 森 浩一 はじめに
刊行年:1995/09
データ:『古代史を解く『鍵』』
学生
社
65. 水野 祐 日本古代史の研究に想うこと
刊行年:1972/11
データ:古代史講座月報(再刊) 3
学生
社
66. 松前 健 日本神話の神々の人間的要素
刊行年:1972/11
データ:古代史講座月報(再刊) 3
学生
社
67. 白石 太一郎 序 東国の古墳に学ぶ|古墳からみた上毛野とヤマト王権
刊行年:2007/09
データ:『東国の古墳と古代史』
学生
社
68. 伊達 宗泰 古代地域論展開の動機と経緯|開発の進展|東国地方への伝播|埴輪と壁画|あとがき
刊行年:1991/03
データ:『日本古代文化圏の形成と伝播』
学生
社
69. 伊達 宗泰 「おおやまと」の範囲と古墳群の問題点|「おおやまと」古墳集団の古墳|「おおやまと」古墳集団構成の分析|歴史的空間としての「おおやまと」
刊行年:1999/07
データ:『「おおやまと」の古墳集団』
学生
社
70. 竹内 理三 小田富士雄君の著作集に序する
刊行年:1977/01
データ:『九州考古学研究』 歴史時代篇
学生
社
71. 鈴木 治 白村江の問題
刊行年:1972/10
データ:古代史講座月報(再刊) 2
学生
社
72. 西嶋 定生 慶州の古墳
刊行年:1972/10
データ:古代史講座月報(再刊) 1
学生
社
73. 中村 明蔵 隼人の研究史とその課題|大隅と阿多-その歴史的地域性の差異について
刊行年:1977/10
データ:『隼人の研究』
学生
社
74. 中村 明蔵 隼人の楯の謎|隼人の世界|隼人の服属と移住|隼人司の成立|隼人国の成立|辺境の公民化|分断支配の貫徹|女酋と呪術|隼人の反乱|朝貢儀礼|稲作の強制|狩猟と焼畑の世界|隼人と馬|隼人と南島文化|阿多隼人の原像|隼人はどこからきたか|楯の謎は解明されたか|あとがき
刊行年:1978/11
データ:『隼人の楯』
学生
社
75. 直木 孝次郎 古代難波の歴史の諸段階
刊行年:1985/07
データ:『難波京と古代の大阪』
学生
社
76. 内藤 晃 群集墳の被葬者
刊行年:1962/01
データ:古代史講座月報 2
学生
社
77. 藤間 生大 一つの要望
刊行年:1961/10
データ:古代史講座月報 1
学生
社
78. 角田 文衞 原始という用語
刊行年:1962/04
データ:古代史講座月報 3
学生
社
79. 塚口 義信 継体天皇の出自を探る
刊行年:2008/04
データ:『三輪山と日本古代史』
学生
社
80. 津川 主一 巨人族の手型
刊行年:1963/02
データ:古代史講座月報 7
学生
社