日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
83件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 石母田 正
宇津保物語
についての覚書(一)(二・完).-貴族社会の叙事詩としての
刊行年:1943/11|12
データ:歴史学研究 115|116 歴史学研究会 戦後歴史学の思想|石母田正著作集11物語と軍記の世界
62. 荻 美津夫 平安文学と音楽.-『荻窪物語』・『
宇津保物語
』・『源氏物語』
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 3 勉誠出版
63. 上坂 信男
宇津保物語
における構想の発展.-忠こその設定と描写をめぐって
刊行年:1957/08
データ:国文学研究 16 早稲田大学国文学会
64. 広瀬 朱実 『
宇津保物語
』「蔵開き」「国譲り」巻における主題の形成過程
刊行年:1984/04
データ:『国語国文学論集』 名大出版会
65. 原田 芳起
宇津保物語
における「時間」.-長篇的方法の創始として
刊行年:1962/10
データ:国語国文 31-10 中央図書出版社
66. 原田 芳起
宇津保物語
の中の人物(その1).-藤原の君の子女をめぐって
刊行年:1963/11
データ:国語国文 32-11 中央図書出版社
67. 原田 芳起
宇津保物語
の中の人物(その2).-嵯峨院およびその周辺
刊行年:1965/11
データ:樟蔭国文学 3 大阪樟蔭女子大
68. 三谷 邦明
宇津保物語
と絵画.-絵がたりと〈絵解〉の成立
刊行年:1964/06
データ:平安朝文学研究 10 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
69. 田中 隆昭 渤海使と日本古代文学.-『
宇津保物語
』と『源氏物語』を中心に
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版 交流する平安朝文学
70. 津島 佑子 王朝文学の女性(一千年前の女性たちを求めて-『
宇津保物語
』)
刊行年:1996/05
データ:『女と男の時空-日本女性史再考』 Ⅱ 藤原書店
71. 辻村 全弘 「高麗人」考.-『
宇津保物語
』・『源氏物語』の準拠として
刊行年:1991/03
データ:国学院大学大学院文学研究科論集 18 国学院大学大学院文学研究科学生会
72. 河内山 清彦 朱雀院五十賀の密通事件をめぐって.-
宇津保物語
の影響「六条院の崩御」の問題など
刊行年:1976/11
データ:青山学院女子短期大学紀要 30
73. 斎木 泰孝 落窪物語・
宇津保物語
の侍女たち(中).-「大人」「童」「下仕」について
刊行年:1978/03
データ:国語国文論集 8 安田女子大学文学部日本文学科
74. 斎木 泰孝 落窪物語・
宇津保物語
の侍女たち(下).-按察使の君・孫王の君・侍従の乳母について
刊行年:1980/03
データ:国語国文論集 10 安田女子大学文学部日本文学科
75. 池上 洵一 前期 説話(増補訂正(竹取物語|伊勢物語|大和物語|平中物語と平中滑稽譚|
宇津保物語
|落窪物語))
刊行年:1964/06
データ:『日本文学史』(改訂新版) 中古 至文堂 新版(1971/09)
76. 飯沼 清子 「高名の帯」攷.-
宇津保物語
に描かれた〝帯〟の意味とその背景
刊行年:1985/06
データ:国学院雑誌 86-6 国学院大学広報課
77. 梅野 きみ子 「なまめく」「なまめかし」考.-『古今和歌集』『伊勢物語』『
宇津保物語
』から『枕草子』へ
刊行年:1986/11
データ:『国語国文学論集』 右文書院
78. 上地 敏彦
宇津保物語
が源氏物語に与えた影響について(上)(下).-音楽関連描写の構想を中心として
刊行年:1981/06|11
データ:平安文学研究 65|66 平安文学研究会
79. 森田 兼吉
宇津保物語
に描かれた日記文学的作品.-日記文学史へのアプローチの一つとして
刊行年:1974/07
データ:平安文学研究 52 平安文学研究会
80. 中島 輝賢 和歌における指示詞類型.-『万葉集』・『
宇津保物語
』・院政期和歌を題材に
刊行年:2002/01
データ:古代研究 35 早稲田大学