日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
86件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 秦野 裕介 津軽
安東氏
における「長髄百代後胤」観の形成について
刊行年:2004/10
データ:新しい歴史学のために 255 京都民科歴史部会
62. 宮崎 道生 青森県の歴史と現代|中世史上の
安東氏
刊行年:1977/10
データ:『青森県の歴史と文化』 津軽書房 八戸市民大学講座講演|-
63. 新藤 透
安東氏
祖伝に関する「新羅之記録」記事の検討
刊行年:2004/08
データ:歴史情報 8 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科太田研究室 松前景広『新羅之記録』の史料的研究
64. 長岐 喜代次 秋田の豪族安倍・
安東氏
の由緒を探る
刊行年:1996/11
データ:北方風土 33 イズミ印刷出版
65. 佐々木 慶市 中世の津軽安藤氏の研究
刊行年:1984/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 16 東北学院大学東北文化研究所 中世東北の武士団
66. 塩谷 順耳 武者の世(在地武士と鎌倉武士|信仰と祈り|
安東氏
とその時代)
刊行年:2005/03
データ:『図説秋田市の歴史』 秋田市
67. 加藤 孝 中世津軽
安東氏
の葬制.-特に中世火葬骨壺の発見
刊行年:1987/10
データ:北奥文化 8 北奥文化研究会
68. 伊藤 武士 秋田市後城遺跡・湊城跡.-秋田湊と湊
安東氏
の城館
刊行年:2004/09
データ:『海と城の中世-小鹿嶋、脇本城』 東北中世考古学会 紙上報告
69. 香川 元太郎 大塚遺跡|三ツ寺遺跡|基肄城|多賀城|柳之御所|
安東氏
館
刊行年:1996/11
データ:『日本の城』 古代~戦国編 世界文化社 環濠集落
70. 小友 叔雄 十三往来と福島城(上)~(下)(安部
安東氏
の研究)
刊行年:1938/02-1939/04
データ:うとう 21|24|25 青森郷土会
71. 平川 新 系譜認識と境界権力.-津軽
安東氏
の遠祖伝承と百王説
刊行年:1993/07
データ:歴史学研究 647 青木書店
72. 松崎 岩穂
安東氏
雑考.-付小山系図抄、蔵人流蠣崎系図考
刊行年:1962/10
データ:『続 上ノ国村史』 上ノ国村
73. 塩谷 順耳 奥州合戦と大河兼任の乱|村びとの暮らし|神仏を求めて|
安東氏
とその時代|秋田杉と手工業
刊行年:1987/07
データ:『図説秋田県の歴史』 河出書房新書 中世
74. 榎森 進 新羅之記録|コシャマイン|シャクシャイン|
安東氏
|安東盛季|蝦夷島|蝦夷交易|蝦夷地
刊行年:1981/08
データ:『北海道大百科事典』 上 北海道新聞社
75. 遠藤 巖 北羽群雄の盛衰-中世(羽州御家人の群像|秋田
安東氏
の台頭|北羽太閤仕置)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 湊合戦
76. 山上 笙介 津軽半島にまぼろしの本拠〝日下将軍〟
安東氏
の謎(十三湖)
刊行年:1991/10
データ:『ふるさと歴史舞台』 5 ぎょうせい
77. 佐々木 馨 中世後期の宗教世界
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世後期 北海道仏教史の研究
78. 塩谷 順耳 躍動する中世北羽(大河兼任の周辺|八郎潟・雄物川舟運|信仰と祈り)|領主権力の消長(湊
安東氏
と由利諸党|奥羽仕置と浅利氏|秋田実季の支配)
刊行年:2001/05
データ:『秋田県の歴史』 山川出版社
79. 榎本 守恵|君 尹彦 原始・古代-ユーカラの世界と大和朝廷(石器をつくる人たち|ユーカラの世界)|中世-和人の進出(
安東氏
の支配|蠣崎氏の台頭)
刊行年:1969/12
データ:『北海道の歴史』 山川出版社
80. 古内 龍夫 中世への序幕(奥州藤原氏の滅亡|大河兼任の乱|鎌倉御家人の秋田入部|北奥の政治と社会)|胎動する北奥羽の世界(秋田
安東氏
の成立|南北朝期の社会と宗教|十三湊と蝦夷ヵ島)|
安東氏
の覇権を追う(政季と檜山城|檜山
安東氏
の軌跡|中央に向かう
安東氏
)|元亀・天正の戦い(群雄の叢生|湊・檜山合戦|實季上洛・安堵)|近世的秩序への移行(知行制度と年貢負担|人の交流と物の流通|秋田領内の財政経済)|戦国社会の終章(徳川社会への転換|實季の系図作成|秋田家の寺院)|安東家系統図
刊行年:2008/11
データ:『能代市史』 通史編Ⅰ 能代市 中世社会の展開