日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
631件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 野田 拓治 熊本県鹿本町・御宇田遺跡群の
官衙
遺構
刊行年:1998/05
データ:古代文化 50-5 古代学協会
62. 西谷 正 特輯『九州の古代
官衙
』に寄せて
刊行年:1998/05
データ:古代文化 50-5 古代学協会
63. 末永 弥義 豊前国の
官衙
.-豊前国府について
刊行年:1991/12
データ:古文化談叢 26 九州古文化研究会 古代
官衙
とその周辺
64. 桑原 滋郎 陸奥・出羽の
官衙
遺跡
刊行年:1979/05
データ:仏教芸術 124 毎日新聞社
65. 高橋 美久二 地方
官衙
と交通路
刊行年:1997/08
データ:考古学ジャーナル 420 ニュー・サイエンス社
66. 鈴木 啓 磐城・岩代地方の
官衙
遺跡
刊行年:1979/05
データ:仏教芸術 124 毎日新聞社
67. 中島 広顕 関東
官衙
遺跡の配置計画
刊行年:1997/08
データ:考古学ジャーナル 420 ニュー・サイエンス社
68. 馬場 基 文献資料からみた古代の塩
刊行年:2013/12
データ:『塩の生産・流通と
官衙
・集落』 奈良文化財研究所 日本古代木簡論
69. 高橋 照彦 三彩・緑釉陶器と地方
官衙
|地方
官衙
出土の平安時代の緑釉陶器
刊行年:2001/07
データ:考古学ジャーナル 475 ニュー・サイエンス社
70. 工藤 信一郎 長町駅東遺跡・西台畑遺跡の調査から
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 特集発表
71. 島田 祐悦 古代出羽国の柵・館.-後三年合戦関連遺跡を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会
72. 小松 正夫 奈良時代の城柵(出羽柵の成立と北進|秋田城跡|雄勝城|由理柵)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・
官衙
と寺院』 高志書院 出羽国の城柵と
官衙
遺跡
73. 伊藤 武士|五十嵐 一治 出羽国城柵の終末.-秋田城・払田柵を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会
74. 伊藤 博幸 桓武・嵯峨期の城柵(胆沢城跡と伯済寺|志波城跡|徳丹城跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・
官衙
と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と
官衙
遺跡
75. 今泉 隆雄 郡山遺跡から多賀城へ
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会
76. 古川 一明 多賀城創建期について
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 特集発表
77. 古川 一明 陸奥国城柵の終焉
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会
78. 平間 亮輔|齋藤 義彦 郡山遺跡の遺構変遷
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 特集発表
79. 樋口 知志 古代城柵の終焉と「館」の形成
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会
80. 林部 均 飛鳥・藤原京からみた郡山遺跡・多賀城
刊行年:2008/02
データ:『第34回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会