日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
80件中[61-80]
0
20
40
60
61.
小松
正夫
秋田城と北方地域の変容(十世紀の人々の生活)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-前九年・後三年合戦と秋田
62.
小松
正夫
研究史(鵜ノ木地区の研究史-その性格について)
刊行年:2008/03
データ:『秋田城跡』 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所 研究史と保護の経過
63.
小松
正夫
秋田城跡出土木簡「下狄饗料・・・」
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 コラム
64.
小松
正夫
|松下 秀博 史跡秋田城跡の最近の発掘調査と整備
刊行年:1996/08
データ:日本歴史 579 吉川弘文館 文化財レポート
65.
小松
正夫
秋田県(秋田城跡(1)|秋田城跡(2)|秋田城跡(3))
刊行年:1979/04
データ:日本考古学年報 30 日本考古学協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
66.
小松
正夫
秋田県(城郭の調査・保存の現況)|出羽国北部の古代城柵
刊行年:1980/07
データ:『日本城郭大系』 2 新人物往来社 -|研究ノート
67.
小松
正夫
秋田城跡出土胞衣壺の新知見と埋納銭「万年通宝」について
刊行年:1995/10
データ:出土銭貨 4 出土銭貨研究会
68.
小松
正夫
七世紀後半の日本海北部沿岸地域(七世紀の人々の生活)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-古代国家と秋田
69.
小松
正夫
出羽北部の古代水上交通と交流.-古代遺跡と史料からみる
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と交流』発表要旨・資料集 石川県埋蔵文化財センター 東北
70.
小松
正夫
平安時代の城柵官衙(払田柵跡|城輪柵跡|城輪柵周辺の遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 出羽国の城柵と官衙遺跡
71.
小松
正夫
秋田市内出土資料の再検討(秋田城跡・手形山窯跡出土土器について-群馬県出土土器との比較において)
刊行年:1999/10
データ:秋田市史研究 8 秋田市
72.
小松
正夫
釈文の訂正と追加(一〇).-秋田・秋田城跡(第一・八・一二号)
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会
73.
小松
正夫
史跡秋田城跡・地蔵田遺跡の環境整備.-所謂行政主導型と市民参加型整備の比較において
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
74.
小松
正夫
奈良時代の城柵(出羽柵の成立と北進|秋田城跡|雄勝城|由理柵)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 出羽国の城柵と官衙遺跡
75. 加賀谷 京子|
小松
正夫
大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(出羽国の成立と秋田城)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編
76. 熊田 亮介|
小松
正夫
|日野 久|舟木 義勝|渡部 育子 秋田城とその時代(出羽の成立|秋田城の支配と人々の生活|兵乱と秋田城|清原氏と秋田)
刊行年:2005/03
データ:『図説秋田市の歴史』 秋田市
77.
小松
正夫
秋田県の7世紀以前の土器|秋田県の8世紀の土器|秋田県の9世紀の土器|秋田県の10世紀の土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版 歴史時代
78. 秋田城跡調査事務所(
小松
正夫
|日野 久|西谷 隆|伊藤 武士) 秋田城跡出土土器と周辺窯の須恵器編年(試案)
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会 日野報告の「附」
79.
小松
正夫
秋田城の構造と役割(秋田城の施設〈秋田城の水洗便所〉)|秋田城とその支配(交通と物流〈生産遺跡《鉄生産|製鉄|鍛冶炉跡》〉|文化の展開と普及〈さまざまな祈りとまじない《胞衣壺|和同開珎と銀銭|墨書磚》〉)|移民と「蝦夷」社会(「蝦夷」と「蝦夷」村〈八世紀の人々の生活〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-出羽国の成立と秋田
80. 岡田 茂弘(研究代表者)∥進藤 秋輝|伊藤 博幸|船木 義勝|
小松
正夫
|小野 忍|阿部 義平|春成 秀爾|平川 南 文献史料による古代城柵像(古代城柵に関する日本史料|城柵の年代と設置地域|城柵用語と内部施設の名称|城柵築造を示す用語の地域性|東日本古代城柵の問題点)|東日本古代城柵遺跡の実態(古代城柵遺跡と同推定遺跡の概要|立地と外郭施設の構造|政庁施設の構造|その他の郭内施設|年代について|東日本古代城柵の類型と性格)
刊行年:1985/03
データ:『東日本における古代城柵遺跡の研究』 (岡田 茂弘(国立歴史民俗博物館)) 朝来遺跡