日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
113件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61.
小林
芳規
日本人、漢字と出会う
刊行年:1998/06
データ:しにか 9-6 大修館書店
62.
小林
芳規
沖縄県の角筆文献
刊行年:1998/06
データ:汲古 33 汲古書院
63.
小林
芳規
日本の訓点の一源流
刊行年:2006/06
データ:汲古 49 汲古書院
64.
小林
芳規
築島裕博士を偲ぶ
刊行年:2011/12
データ:汲古 60 汲古書院
65.
小林
芳規
|松本 光隆 訓点資料の語彙
刊行年:1982/05
データ:『講座日本語の語彙』 3 明治書院
66.
小林
芳規
小林
芳規
『角筆文献の国語学的研究』研究篇・影印資料篇,汲古書院,1987
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
67.
小林
芳規
東大寺図書館蔵法華義疏紙背和訓索引
刊行年:1956/08
データ:訓点語と訓点資料 7 訓点語学会
68.
小林
芳規
東大寺図書館蔵法華義疏紙背訓註
刊行年:1958/10
データ:訓点語と訓点資料 10 訓点語学会
69.
小林
芳規
博士読みの源流.-トキンバを一例として
刊行年:1961/03
データ:国文学 言語と文芸 15 明治書院
70.
小林
芳規
神田本白氏文集の訓の類別
刊行年:1963/01
データ:国語と国文学 40-1 至文堂
71.
小林
芳規
古事記の訓法と漢文訓読史.-読添語について
刊行年:1963/09
データ:上代文学研究会会報 13 東洋大学国語国文学会上代文学研究会
72.
小林
芳規
金沢文庫本群書治要巻四十所収三略の訓点
刊行年:1963/10
データ:『田山方南先生華甲記念論文集』 田山方南先生華甲記念会刊 国語国文学への寄与
73.
小林
芳規
九条本文選に残存せる上代訓読語について
刊行年:1966/02
データ:訓点語と訓点資料 32 訓点語学会
74.
小林
芳規
将門記承徳点本の仮名遣をめぐって
刊行年:1969/03
データ:国文学攷 49 広島大学国語国文学会
75.
小林
芳規
上代における書記用漢字の訓の体系
刊行年:1970/10
データ:国語と国文学 47-10 至文堂
76.
小林
芳規
平安中期訓点資料の仮名字体と訓読法
刊行年:1974/04
データ:国語と国文学 51-4 至文堂
77.
小林
芳規
新薬師寺薬師如来像納入妙法蓮華経の平安初期訓点について
刊行年:1977/05
データ:南都仏教 38 東大寺図書館
78.
小林
芳規
平城宮木簡の漢字用法と古事記の用字法
刊行年:1978/05
データ:『上代文学考究』 塙書房
79.
小林
芳規
女手のもう一つの世界.-角筆文献における女手使用
刊行年:1988/03
データ:水茎 4 古筆学研究所 古筆学運歩
80.
小林
芳規
備後国御調八幡宮伝来の角筆と角筆文献
刊行年:1988/10
データ:日本歴史 485 吉川弘文館 口絵有|研究余録