日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
86件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 佐山 済 平安女流文学の出発.-
小野小町
を中心に
刊行年:1955/02
データ:日本女子大学紀要 文学部 4 日本女子大学文学部
62. 赤瀬 信吾 それからの小町.-丹後大宮町の
小野小町
伝承
刊行年:1993/05
データ:『説話論集』 3 清文堂出版
63. 石原 昭平
小野小町
説話の形成.-業平との話をめぐって
刊行年:1969/12
データ:東横国文学 2 東横学園女子短期大学国文学会
64. 安西 篤子
小野小町
.-伝説に包まれた美女の虚実
刊行年:1983/01
データ:別冊歴史読本 8-1 新人物往来社
65. 大塚 英子
小野小町
における「あはれてふこと」成立考
刊行年:2001/02
データ:駒澤国文 38 駒澤大学文学部国文学研究室
66. 中村 真一郎 美貌の歌人-
小野小町
∥小町の名の謎
刊行年:1977/03
データ:『人物群像・日本の歴史』 4 学習研究社 ミステリアス人物∥囲み記事
67. 仲田 安夫 平安時代の女流歌人.-
小野小町
終焉の地を訪ねて
刊行年:1990/03
データ:郷土文化 31 茨城県郷土文化研究会
68. 湯浅 佳子
小野小町
伝説の一系譜.-病める小町の話
刊行年:2000/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(人文科学) 51 東京学芸大学
69. 柴 佳世乃 中世説話集に描かれた和泉式部.-「くらきより」歌の受容と説話形成
刊行年:1995/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-8 至文堂 和泉式部の実像・虚像
70. 大島 由紀夫 『和泉式部縁起』.-阿弥陀信仰の主人公
刊行年:1995/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-8 至文堂 和泉式部の実像・虚像
71. 濱中 修 御伽草子『和泉式部』『小式部』論
刊行年:1995/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-8 至文堂 和泉式部の実像・虚像
72. 小町谷 照彦
小野小町
古今和歌集|〈伊勢物語〉|伊勢 伊勢集|〈平中物語〉
刊行年:1970/07/25
データ:国文学 解釈と教材の研究 15-10 学燈社 古代後期
73. 村崎 恭子
小野小町
ゆかりの地名 「御返事」の正体.-御返事(秋田県)・オペッカウシ(北海道)
刊行年:2014/10
データ:聚美 13 聚美社 アイヌ語地名で探る日本列島第12回秋田県
74. 鈴木 省三
小野小町
墓|建武古碑|正平親王御碑|玉造軍団門址
刊行年:1927/03
データ:『宮城県史蹟名勝天然紀念物調査報告』 3 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 この号、内題は「記念物」と誤植
75. 西村 聡
小野小町
ノート.-中世勢語注・古今注と〈小野物〉の能
刊行年:1981/01
データ:皇学館大学紀要 19 皇学館大学
76. 小林 茂美 女房歌の伝統.-その様態と発想者主体の精神的屈折
刊行年:1965/10
データ:『古典への招待』 東出版 国学院大学新聞連載記事を基とする
小野小町
攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
77. 小林 茂美 小町と遍昭との邂逅問答譚.-八幡・観音霊験説話との関連から
刊行年:1977/09
データ:王朝文学史稿 4・5 王朝文学史研究会
小野小町
攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
78. 小林 茂美 六歌仙評の深層.-小町論の前提として「黒主評」の場合
刊行年:1978/10
データ:野州国文学 22 国学院大学栃木短大国文学会
小野小町
攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
79. 小林 茂美 貫之のなかのフォークロア.-歌仙評の深層心意から
刊行年:1979/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 44-2 至文堂
小野小町
攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
80. 馬場 あき子 仁明朝の二人の女
刊行年:1988/04
データ:『図説検証 原像日本』 4 旺文社 エッセイ 橘逸勢娘|
小野小町