日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
101件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 日野 昭 蘇我氏の
屯倉
経営について.-日本書紀の記載の検討
刊行年:1958/12
データ:龍谷史壇 44 龍谷大学史学会
62. 日野 尚志 筑紫国穂波郡の条里と郡家および
屯倉
刊行年:1967/12
データ:人文地理 19-6 柳原書店
63. 原島 礼二 大和政権と地方豪族.-関東地方の
屯倉
を例として
刊行年:1961/05
データ:日本史研究 54 日本史研究会
64. 原島 礼二 古代の武蔵.-
屯倉
の設置
刊行年:1976/07
データ:埼玉考古 15 埼玉考古学会
65. 沼田 頼輔 御名代、及、
屯倉
の遺跡
刊行年:1905/01
データ:『吉備史談-上代の吉備』 吉田書房 日本考古学選集5沼田頼輔・関保之助集
66. 村尾 次郎
屯倉
・田荘について.-継体朝の財政を中心に
刊行年:1962/04
データ:歴史教育 10-4 日本書院
67. 舘野 和己
屯倉
制の成立.-その本質と時期
刊行年:1978/06
データ:日本史研究 190 日本史研究会
68. 中山 薫 吉備白猪・児島
屯倉
設置の評価について
刊行年:1971/12
データ:岡山史学 24
69. 直木 孝次郎
屯倉
の管理形態について.-屯田司と田令を中心に
刊行年:1968/12
データ:『上代文学論叢』 桜楓社 献呈本は11月30日発行 飛鳥奈良時代の研究
70. 直木 孝次郎 古代王権と播磨.-縮見
屯倉
と顕宗天皇
刊行年:1991/02
データ:『播磨学講座』 1 神戸新聞総合出版センター
71. 直木 孝次郎 官家と
屯倉
.-ミヤケの表記法を中心に
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館 飛鳥奈良時代の考察
72. 笹川 進二郎 「糟屋
屯倉
」献上の政治史的考察.-ミヤケ論研究序説
刊行年:1985/10
データ:歴史学研究 546 青木書店
73. 篠原 幸久 鎌倉の
屯倉
をめぐる若干の問題.-その所在・渡来氏族・周辺地域
刊行年:2004/12
データ:鎌倉 99 鎌倉文化研究会
74. 坂本 和俊 七輿山古墳出現の背景.-埴輪・
屯倉
・金属生産の視点から
刊行年:1995/05
データ:群馬考古学手帳 5 群馬土器観会
75. 井上 辰雄 蘇我の宗家と東国.-房総地域の宗我部と
屯倉
経営
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 古代東国の政治と社会
76. 岡田 裕之 古墳時代後期社会と須恵器生産・
屯倉
制.-博多湾周辺地域を対象として
刊行年:2006/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 3 九州大学大学院比較社会文化研究院
77. 大橋 信弥 近淡海安国造と葦浦
屯倉
.-西河原木簡群から見えてくるもの
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売)
78. 前田 晴人 『古屋家家譜』を通じてみた紀伊国の
屯倉
と大伴氏
刊行年:1988/10
データ:ぐんしょ(再刊) 2 続群書類従完成会
79. 坂 靖 倭
屯倉
の成立過程をめぐる一試論.-伴堂東遺跡とミヤケ
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十四 八木書店
80. 服部 昌之 紀伊国名草郡の郷と四院|播磨国風土記と縮見
屯倉
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 3 大明堂