日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
191件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61.
山尾
幸久
平野邦雄著 大化前代政治過程の研究
刊行年:1985/09/23
データ:週刊読書人 読書人
62.
山尾
幸久
孝行徳紀の品部廃止詔について
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
63.
山尾
幸久
『日本書紀』と百済系史料
刊行年:1987/03
データ:立命館文学 500 立命館大学人文学会
64.
山尾
幸久
四、五世紀の東アジアと倭国
刊行年:1987/06
データ:『空白の四世紀と大和王権-邪馬台国以後』 角川書店
65.
山尾
幸久
石母田正氏の古代国家論
刊行年:1987/11
データ:新しい歴史学のために 189 京都民科歴史部会
66.
山尾
幸久
孝徳紀の東国国司詔の史料批判
刊行年:1987/12
データ:日本史論叢 11 日本史論叢会
67.
山尾
幸久
七世紀の東アジアと日本の国家形成
刊行年:1988/08
データ:『古代の日本と韓国』 1 学生社
68.
山尾
幸久
孝徳紀の旧俗改廃の詔について
刊行年:1988/12
データ:立命館文学 509 立命館大学人文学会
69.
山尾
幸久
古代東アジアの中での日本化
刊行年:1989/11
データ:季刊青丘 2
70.
山尾
幸久
倭の五王の国際意識
刊行年:1989/12
データ:文明のクロスロード 32 博物館等建設推進九州会議
71.
山尾
幸久
壬申の乱と瀬多橋
刊行年:1990/09
データ:『勢多唐橋-橋にみる古代史』 六興出版
72.
山尾
幸久
森ノ内遺跡出土の木簡をめぐって
刊行年:1990/11
データ:木簡研究 12 木簡学会
73.
山尾
幸久
天皇制はいつ始まったのか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
74.
山尾
幸久
評の研究史と問題点
刊行年:1991/01
データ:日本史研究 341 日本史研究会
75.
山尾
幸久
古代国家と庶民の習俗
刊行年:1991/05
データ:『古代の日本と東アジア』 小学館
76.
山尾
幸久
孝徳紀皇太子奏請文について
刊行年:1992/03
データ:立命館文学 523 立命館大学人文学会
77.
山尾
幸久
640年代の東アジアとヤマト国家
刊行年:1992/03
データ:青丘学術論集 2 韓国文化研究振興財団
78.
山尾
幸久
中主町出土の文書木簡
刊行年:1992/04
データ:歴史読本 37-8 新人物往来社 エッセイ特集「私の古文書体験」
79.
山尾
幸久
四世紀の東アジアと倭国
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
80.
山尾
幸久
近江大津宮と志賀漢人
刊行年:1993/07
データ:東アジアの古代文化 76 大和書房