日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
111件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 可児 光生 中世の墨書土器.-
岐阜県
を中心に
刊行年:2001/09
データ:『文字の登場、そして広まり-古代中世の人と文字をめぐって-』 美濃加茂市民ミュージアム
62. 井戸 幸一|藤村 俊
岐阜県
下の古代文字資料の概要
刊行年:2001/09
データ:『文字の登場、そして広まり-古代中世の人と文字をめぐって-』 美濃加茂市民ミュージアム
63. 伊藤 禎樹
岐阜県
南濃町東天神1号墳出土の三角縁神獣鏡
刊行年:1966/12
データ:古代学研究 46 古代学研究会 研究ノート
64. 小野木 学 出土銭貨情報.-
岐阜県
(平成15年度分)
刊行年:2004/03
データ:出土銭貨 20 出土銭貨研究会 出土銭貨情報
65. 宇野 浩幸
岐阜県
揖斐郡藤橋村徳山地内の遺跡群
刊行年:1995/07
データ:日本考古学年報 46 日本考古学協会 1993年度に注目された発掘調査の概要
66. 八賀 晋|田中 弘志
岐阜県
関市弥勒寺東遺跡
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度に注目された発掘調査の概要
67. 野村 忠夫 坂本先生を偲ぶ.-先生と
岐阜県
刊行年:1989/02
データ:坂本太郎著作集7付録 吉川弘文館
68. 田中 弘志
岐阜県
弥勒寺遺跡群.-美濃国武義郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
69. 中野 効四郎 地方史研究の現状.-中部(5)
岐阜県
刊行年:1967/05
データ:日本歴史 228 吉川弘文館 地方史研究の現状2中部/近畿編
70. 吉田 章一郎
岐阜県
関市陽徳寺裏山古墳の発掘
刊行年:1973/08
データ:青山史学 3 青山学院大学文学部史学研究室
71. 吉田 英敏
岐阜県
各務原市須衛出土の白瓷蓮華座
刊行年:1980/08
データ:古代文化 32-8 古代学協会
72. 吉田 英敏
岐阜県
本巣郡糸貫町船来山古墳群
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度に注目された発掘調査の概要
73. 渡辺 博人
岐阜県
の飛鳥時代古窯跡の概要
刊行年:1996/11
データ:『飛鳥白鳳時代の諸問題』 Ⅱ 国際古代史シンポジウム実行委員会
74. 渡辺 博人
岐阜県
各務原市島崎遺跡出土の唐草文線刻須恵器
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
75. 渡辺 誠
岐阜県
下出土例からみた石鋸の再検討
刊行年:2011/03
データ:古代文化 62-Ⅳ 古代学協会 史料紹介
76. 下出 幸雄 遺物(炉壁・羽口・鉄滓)
刊行年:1978/03
データ:『美濃不破関』
岐阜県
教育委員会|不破関跡調査委員会
77. 佐藤 宗諄 不破関の歴史
刊行年:1978/03
データ:『美濃不破関』
岐阜県
教育委員会|不破関跡調査委員会
78. 井関 弘太郎 不破関の位置と地形環境
刊行年:1978/03
データ:『美濃不破関』
岐阜県
教育委員会|不破関跡調査委員会
79. 大江 陽徳寺古墳
刊行年:1981/11
データ:『探訪日本の古墳』 東日本編 有斐閣
岐阜県
80. 不破 幹雄 不破関に関する参考資料((二)文学に現れた不破関)
刊行年:1978/03
データ:『美濃不破関』
岐阜県
教育委員会|不破関跡調査委員会