日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
240件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 今井 啓一 姫路鞣ついて
刊行年:1962/02
データ:日本上古史研究 6-2 日本上古史研究会 目次「姫路鞣について」
帰化
人
帰化
人の研究 鶏肋篇
62. 平野 邦雄 九州における古代豪族と大陸
刊行年:1973/12
データ:『九州文化論集』 1 平凡社
帰化
人と古代国家
63. 松尾 光 「大化」年号「制定」論争-日本最初の年号「大化」は実在したか、否か?|壬申の乱「原因」論争-大海人皇子が決起した理由の「正当性」はなにか?|天智・天武天皇「非兄弟」論争-「非兄弟」説の依拠する年齢矛盾説は成立するか?|大津皇子「謀反」論争-野皇后が暗躍したといわれる事件は「無罪」か「有罪」か?|元正女帝「立太子説」論争-氷高皇女即位の陰には持統上皇の画策があったのか?|「
帰化
人」「渡来人」論争-古代日本に渡来・移住した人々を何と呼称すべきか?|藤原京「京域規模」論争-平安京よりも巨大だったという「大藤原京説」は成立するか?|不改常典「法概念」論争-謎の法典といわれる「不改常典」は皇位継承法か、否か?
刊行年:2001/01
データ:別冊歴史読本 26-2 新人物往来社 徹底検証 日本古代史「論争」総覧 古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇
64. 桑原 正史 中臣氏と
帰化
系氏族
刊行年:1971/12
データ:新潟史学 4 新潟史学会
65. 黒坂 周平
帰化
人と信濃の古代文化
刊行年:1983/06
データ:千曲 37 東信史学会 再発見信濃の歴史(六) 信濃国府移転 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
66. 茜 史朗 多胡郡新設と
帰化
人史観
刊行年:1979/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 42 朝鮮文化社
67. 金 達寿 「
帰化
人」ということば
刊行年:1970/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 6 朝鮮文化社
68. 金 達寿 「
帰化
人史観」のこと
刊行年:1972/06
データ:『壁画古墳の謎-日本古代史の原点を探る』 講談社
69. 金 達寿 「
帰化
人」をめぐって
刊行年:1975/06
データ:『座談会 日本の渡来文化』 中央公論社
70. 上岡 友泉 和泉国における
帰化
人活動
刊行年:1962/11
データ:『韓来文化の後栄』 中 韓国資料研究所
71. 堅田 修編 古代
帰化
氏族関係論文目録抄
刊行年:1962/12
データ:古代文化 9-6 古代学協会京都事務所
72. 佐藤 郁太 駿府周辺の
帰化
人秦氏
刊行年:2009/11
データ:史迹と美術 79-9 史迹美術同攷会
73. 斎藤 忠 山城国の古墳文化と
帰化
人
刊行年:1976/07
データ:朱 20 伏見稲荷大社
74. 近藤 富成 清代
帰化
城遠隔地交易路
刊行年:1995/03
データ:人文学報 257 東京都立大学人文学部
75. 加藤 謙吉 聖徳太子|
帰化
人・渡来人
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅰ
76. 阿部 武彦 関晃著『
帰化
人』
刊行年:1956/11
データ:史学雑誌 65-11 山川出版社
77. 阿曽村 邦昭 桓武天皇と
帰化
人系官人
刊行年:2002/07
データ:麗澤大学紀要 74 麗沢大学
78. 今井 啓一 南山城における
帰化
人とその文化
刊行年:1958/07
データ:日本歴史 121 吉川弘文館 日本考古学論集10日本と大陸の古文化
79. 今井 啓一 日本史における
帰化
人の定義
刊行年:1960/10
データ:樟蔭文学 12 大阪樟蔭女子大学 韓来文化の後栄・上
80. 今井 啓一 東大寺大仏造立と
帰化
人
刊行年:1962/11
データ:南都仏教 12 南都仏教研究会 百済王敬福-東北経営の先駆者 東大寺大仏造立の殊勲者|日本仏教宗史論集2南都六宗