日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1012件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 光谷 拓実 年輪年代法と平城宮跡出土の柱根類
刊行年:2001/12
データ:『
平城京
-その歴史と文化』 小学館
平城京
誕生 コラム
62. 東野 治之 遣唐使船で使われた布の帆
刊行年:2001/12
データ:『
平城京
-その歴史と文化』 小学館 国際都市
平城京
コラム
63. 佐藤 信 木簡とは何か|平城宮と
平城京
|漢字文化の受容と木簡|木簡と律令国家|木簡と下級官人|古代の給食制と木簡|貢進物荷札木簡と国家財政|文書木簡の世界|郡符木簡と封緘木簡|木簡からみた大仏造立|木簡と恵美押勝の乱|呪符木簡の世界|長屋王家木簡の世界
刊行年:2010/10
データ:『木簡から読み解く
平城京
』 NHK出版
64. 山本 崇
平城京
の建設.-条坊と条里
刊行年:2010/08
データ:季刊考古学 112 雄山閣
平城京
の造営
65. 横内 裕人
平城京
寺院の中世化.-元興寺を例に
刊行年:2010/08
データ:季刊考古学 112 雄山閣 揺れ動く
平城京
66. 田村 雅弘 動揺する
平城京
|その後の奈良∥頭塔と玄昉|重衡復権|運慶と東大寺
刊行年:2001/12
データ:『
平城京
-その歴史と文化』 小学館 生まれ変わる奈良∥同 コラム
67. 武田 和哉 東アジア世界からみた
平城京
刊行年:2010/08
データ:季刊考古学 112 雄山閣
平城京
の造営
68. 岸 俊男 遺存地割・地名による
平城京
の復原調査
刊行年:1974/03
データ:『
平城京
朱雀大路発掘調査報告書』 日本古代宮都の研究
69. 浅川 滋男
平城京
(板に描かれた楼閣山水図)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と
平城京
-』 岩波書店
70. 岩永 省三
平城京
(「移転」か「併存」か)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と
平城京
-』 岩波書店
71. 山下 信一郎
平城京
(「平城」の呼び名|二つの家政機関)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と
平城京
-』 岩波書店 長屋王邸
72. 毛利光 俊彦
平城京
(「瑠璃瓦」と「玉宮」)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と
平城京
-』 岩波書店
73. 森本 晋
平城京
(宮のなかで働いた職人たち)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と
平城京
-』 岩波書店
74. 杉山 洋
平城京
(贋金工場跡か-都の中の手工業)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と
平城京
-』 岩波書店
75. 佐藤 信 左京四条四坊の居住者と京内の宅地構成
刊行年:1983/03
データ:『
平城京
左京四条四坊九坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所 日本古代の宮都と木簡
76. 佐藤 信 京内の宅地割と坪内区画施設
刊行年:1984/06
データ:『
平城京
左京三条二坊三坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所 日本古代の宮都と木簡
77. 寺崎 保広 藤原京から
平城京
へ
刊行年:2011/03
データ:『
平城京
の謎 平城遷都一三〇〇年記念講演会&シンポジウムの記録』 奈良大学 講演
78. 木本 好信
平城京
の雪
刊行年:2002/04
データ:寧楽通信 13 木本 好信
平城京
左京三条五坊から-ある古代史研究者の随想
79. 千田 稔
平城京
遷都の事情
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七一〇年
平城京
遷都 奈良時代を俯瞰する①七一〇年、
平城京
へ遷都
80. 舘野 和己
平城京
発掘・復原の歴史
刊行年:1999/05
データ:歴史地理教育 594 歴史教育者協議会