日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
997件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 平岩 弓枝
平家物語
のこと
刊行年:1973/09
データ:日本古典文学全集月報 30 小学館 29
平家物語
一
62. 久保 勇 延慶本『
平家物語
』の成立をめぐる宗派性の問題.-〈禅宗〉覚書
刊行年:2004/02
データ:『続々・
平家物語
の成立』 千葉大学大学院人文社会科学研究科
63. 久保 勇 『
平家物語
』の成立に関する一構図.-「祇園精舎」を手がかりに「灌頂巻」相当部に及ぶ
刊行年:1999/03
データ:『続・
平家物語
の成立』 千葉大学大学院人文社会科学研究科
64. 清水 眞澄 延慶本『
平家物語
』と“十三日の物語”.-後白河院の供養を担った人々
刊行年:1994/05
データ:『延慶本
平家物語
考証』 3 新典社
65. 五味 文彦 『
平家物語
』の社会的な背景
刊行年:1994/07
データ:新編日本古典文学全集月報 6 小学館 46
平家物語
②
66. 森村 誠一 わが心の『
平家物語
』
刊行年:1994/05
データ:新編日本古典文学全集月報 4 小学館 45
平家物語
①
67. 鈴木 敬三
平家物語
に見えるその日の装束
刊行年:1967/11
データ:カラー版日本文学全集しおり 11 河出書房
平家物語
68. 佐々木 巧一
平家物語
と熊野
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂
69. 山田 昭全
平家物語
と比叡山
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂
70. 福田 晃
平家物語
と高野山
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂
71. 村井 康彦
平家物語
と無常観
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
72. 松尾 葦江
平家物語
の成立
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
73. 水尾 比呂志
平家物語
における愛
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
74. 高木 市之助
平家物語
概説
刊行年:1957/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 22-9 至文堂
75. 五味 文彦
平家物語
の物語的空間.-宮廷社会
刊行年:1998/10
データ:『
平家物語
-主題・構想・表現』 汲古書院 中世社会史料論
76. 大高 洋司 曲亭馬琴と
平家物語
.-長門本享受への一視角
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部
77. 松尾 葦江 新たに調査された長門本
平家物語
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第一部
78. 砂川 博 阿弥陀寺院主四代・時衆・
平家物語
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部
79. 佐倉 由泰 物語としての語り
刊行年:1998/10
データ:『
平家物語
-主題・構想・表現』 汲古書院 軍記物語の機構
80. 五味 文彦
平家物語
(アプローチ〈作者の像〉|歴史的構図〈以仁王の乱-二つの皇統|文覚の位置-朝家と朝敵〉|記録と史書のはざま|補論-『百錬抄』と『古今著聞集』)|史と説話(説話の風景)
刊行年:1987/11
データ:『
平家物語
、史と説話』 平凡社