日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
114件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 石川 日出志 AMS-14C・
年輪
較正法による弥生年代論について
刊行年:2006/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第72回 日本考古学協会
62. 伊藤 延男|三浦 定俊 木材
年輪
年代学序説
刊行年:1982/03
データ:保存科学 21 東京国立文化財研究所
63. 大河内 隆之
年輪
年代学的視点からみた與喜天満神社の神像群
刊行年:2011/07
データ:『初瀬にますは与喜の神垣-與喜天満神社の秘宝と神像』 奈良国立博物館
64. 大河内 隆之|児島 大輔 長徳寺木造薬師如来坐像の
年輪
年代調査
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 研究報告
65. 大河内 隆之|光谷 拓実 マイクロフォーカスⅩ線CTによる非破壊
年輪
年代測定
刊行年:2005/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2005 奈良文化財研究所 研究報告
66. 浜田 達二 遺跡の年代を測る.-炭素14と
年輪
年代学
刊行年:1981/08
データ:『考古学のための科学10章』 東京大学出版会
67. 三原 邦夫
年輪
年代測定法による遺跡の年代はこう変わる
刊行年:1996/10
データ:歴史研究 425 新人物往来社 考古の窓(29)
68. 光谷 拓実 わが国における
年輪
年代研究法の現状と展望
刊行年:1988/
データ:考古学と自然科学 20 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
69. 光谷 拓実
年輪
年代測定法による出土木製品の年代
刊行年:1989/03
データ:『平城京右京八条一坊十三・十四坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所
70. 光谷 拓実 二条大路木簡の発見(絵馬の
年輪
年代)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
71. 光谷 拓実
年輪
年代法による木彫像の制作年代推定
刊行年:1994/03
データ:仏教芸術 213 毎日新聞社
72. 光谷 拓実 池上曽根遺跡の大型掘立柱建物の
年輪
年代
刊行年:1997/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1997-Ⅰ 奈良国立文化財研究所
73. 光谷 拓実
年輪
年代法による年代判定と真贋判定
刊行年:1999/09
データ:『日本の美術』 400 至文堂
74. 光谷 拓実
年輪
年代法による正倉院宝物木工品の調査
刊行年:2001/03
データ:正倉院紀要 23 宮内庁正倉院事務所
75. 光谷 拓実
年輪
年代法と平城宮跡出土の柱根類
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 平城京誕生 コラム
76. 光谷 拓実|大河内 隆之
年輪
年代法による法隆寺西院伽藍の年代調査
刊行年:2007/03
データ:『法隆寺若草伽藍跡発掘調査報告』 奈良文化財研究所 考察
77. 光谷 拓実|田中 古
年輪
学研究(1)
刊行年:1986/04
データ:京都大学防災研究所年報 29B-2
78. 野田 真人|東村 武信|東村 隆子
年輪
年代法
刊行年:1983/
データ:考古学と自然科学 16 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
79. 冨樫 泰時
年輪
が語る鳥海山の噴火.-秋田県鳥海山
刊行年:1997/02
データ:季刊考古学 58 雄山閣出版 最近の発掘から
80. 小林 裕美|渡辺 直経 ベンゼン液体シンチレーション計数法による栂
年輪
の14C濃度測定
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代