日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
92件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 村上 弘子 『高野山
往生伝
』の書誌学的な検討
刊行年:2001/01
データ:風俗史学 14 日本風俗史学会
62. 美濃部 重克 「閑居友」と
往生伝
との異質性について
刊行年:1973/07
データ:語文 31 大阪大学国語国文学会
63. 三木 紀人 小野皇太后.-拾遺
往生伝
・今鏡など
刊行年:1983/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-4 学燈社 仏教とロマン 女の性・生・道心
64. 松原 智美 極楽にいざなう童子たち.-平安時代の
往生伝
を中心として
刊行年:1996/06
データ:『古代中世文学論考』 2 新典社
65. 高橋 伸幸 日本思想大系
往生伝
・法華験記人名索引
刊行年:1975/06
データ:史料と研究 4 札幌大学高橋研究室
66. 中前 正志 太子の屍.-『本朝神仙伝』と
往生伝
刊行年:1988/10
データ:国語国文 57-10 中央図書出版社 説話
67. 田村 憲治 『発心集』の世界.-
往生伝
との関わりから
刊行年:1978/06
データ:『論集日本文学・日本語』 3 角川書店
68. 吉原 浩人 日本往生極楽記と院政期
往生伝
.-天皇の往生をめぐって
刊行年:1992/06
データ:『説話の講座』 4 勉誠社
69. 佐々木 孝正 葬制資料としての
往生伝
.-宗教者の葬法を中心として
刊行年:1970/06
データ:近畿民俗 50 仏教民俗史の研究
70. 池上 洵一
往生伝
の系譜と今昔物語集巻十五(上)(下)
刊行年:1963/11|12
データ:日本文学 12-11|12 日本文学協会
71. 大曾根 章介 『本朝文粋』の世界|藤原明衡と大江匡房|
往生伝
・法華験記
刊行年:1976/07
データ:『中古の文学』 有斐閣
72. 藤井 俊博 本朝法華験記の語彙と表記.-霊験記・
往生伝
の文体をめぐって(一)
刊行年:1994/12
データ:京都橘女子大学研究紀要 21 京都橘女子大学研究紀要編集委員会
73. 村上 弘子 『高野山
往生伝
』撰者如寂について.-その信仰と撰述意識を中心に
刊行年:2002/03
データ:駿台史学 115 駿台史学会 藤原資長|仁和寺御室|仏厳房聖心
74. 田嶋 一夫 『三国
往生伝
』考.-『普通唱導集』内の位置
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典社
75. 武内 孝善
往生伝
にみられる合殺について.-『理趣経』付加句の典拠をめぐって
刊行年:1996/03
データ:印度学仏教学研究 44-2 日本印度学仏教学会
76. 田中 夕子 往生人と作善.-中国の
往生伝
における仏像との関わりを中心に
刊行年:2008/03
データ:印度学仏教学研究 56-2 日本印度学仏教学会
77. 苫米地 誠一 『高野山
往生伝
』の成立について.-高野山大伝法院方との関係をめぐって
刊行年:2006/08
データ:『奈良・平安仏教の展開』 吉川弘文館 平安仏教の中世的変容
78. 吉原 浩人 『続本朝
往生伝
』の一考察.-「極楽之新主」について
刊行年:1982/09
データ:仏教論叢 26 浄土宗教学院
79. 吉原 浩人 『続本朝
往生伝
』の論理.-眞縁上人伝を中心に
刊行年:1990/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-8 至文堂 極楽の文芸
80. 笠原 一男 日本悪人
往生伝
(一)~(三)|(四)-親鸞と悪人正機|(五)-煩悩具足の悪人=仏の生きざま
刊行年:1978/06-11
データ:ぱれるが 313-317 評論社